2011年9月28日水曜日

麻婆玉蜀黍 Mapo Corn


いやあ、とうもろこし美味しいですね。
とうもろこしの漢字が、玉蜀黍
変換して初めて知りました。

とうもろこしは使い勝手も良いですね。
いろんなレシピを考えられるといいんですけどねえ。

ちなみに、自分ではちょっと作れなさそうなのですが、
昔、居酒屋にあったメニューで、
とうもろこしの天ぷら
というのがありました。

しかも、それが、粒が平たく揃った状態で揚ってるんですよね。
どうやってるんだろう?

包丁で、生え際(?)ごと桂むきしてるのかな?

いづれにしてもあれは最高でした。

でも、このレシピも美味しいですよ。

詳しい作り方は、コチラ

2011年9月21日水曜日

三色の焼豆 Three Color Beans



三色の焼豆。

です。

豆は健康に良いです。みんな食べたいですよね。食べなきゃ、ですよね。

でも、豆を使った料理って?

ポークビーンズ。枝豆を使ったサラダ。
大豆⇒豆腐。

あんまりないですよね。

そんな時にドウゾ。

ちょっと洒落てないすか?いや、洒落てると思います。自画自賛

赤・黄・緑の豆のコントラスト。綺麗じゃないですか。
しかも美味しいですよ。詳しいレシピは見てもらうとして、美味しいですよ。

今回はポジティブに押しますが、和の良い感じがちゃんと出てます。


まあ、嘘だと思うなら、作ってみなされ。後悔無しでございます。

では、レシピの詳細は、こちら

2011年9月17日土曜日

美味しそうな描写のある本① Book with the appetizing description ①


色々な、小説や漫画で、
美味しそうな料理描写ってありますよね。

思いついたり、思い出したりしたら、書いてゆこうと思います。

ちなみに、料理をテーマにしている漫画とかは無しね。
美味しそうなの当たり前だし。


そんな訳で、まずは、北方謙三先生です。
そして水滸伝ですね。この前に書いていた、三国志でも料理の描写は
ありましたが、とにかく水滸伝です。

料理の描写云々以前に、この10年くらいの間で読んだ本では
ダントツでNO1です。これ19巻もあるんですが、止まりません。
っていうか、19巻にも及ぶ長編自体、初めて読んだかも。

料理の描写もいいんですよ。

魚の肝をといてつくる汁とか、
野戦料理とか。

細かい作り方を書いているというより、
美味しそうな要素を上手く書いているんですね。
実際にそれが合ってるのかとかは分かりませんが、
とにかく最高です。

食べたくなる、というか、
作りたくなる描き方かもしれませんね。

2011年9月16日金曜日

焼き野菜のスライスサラダ Slice Salad



焼き野菜のスライスサラダ。

これはなかなか良いですよ。
見た目も良くないですか?
丸いスライス野菜を軽く焼いて、ドレッシングをかけて食べます。

蓮根・ズッキーニ・人参

栄養にもいいですね。


味良し・見た目良し・栄養良し・コストパフォーマンス良し
の4要素を満たせば、最高ですね。

なかなか、そうはいかんですがw

今回は、味・見た目・栄養はクリアですな。コストパフォーマンスが微妙・・・。

見た目とコストパフォーマンスが割りと相反するんですよね。
未熟ゆえ。頑張ろう。。

材料費を上げずに、見た目を上げるには、
一つあるのは、最後に振るものですね。

ごま・ねぎ・コショウ・大葉・七味唐辛子・フライドオニオンなど。

フライドオニオンとかは確かに安くは無いのかもしれないけど、
1回買えばしばらく使えるし、使えば、っぽくなるし。
良いのでは!

あとは食材の切り方とか?

ちゃんと調理の勉強とか経験がある人は
こういうテクニックをいっぱい知ってるんだろうなあ。
教えてほしい。

そんなわけで、今回のレシピは、コチラのページに置いてあります。

2011年9月15日木曜日

洋風の牛丼 European Gyudon



洋風の牛丼

なんじゃそら。

普通に牛丼作ればよかったのでは。。


つい、「洋風の牛丼って」 って考えたら、ムラムラして作りました。

・・・が、皆さんの予想通り、ビーフストロガノフ的な、
まあ、そうだよねって味です。

もちろん、美味しいんですよ。

でも、ヒットでは無いかもなあ。美味しいけど。
創作系のメニューは色々ありますね。

それである理由」が伴わないと、新しい思いつきを試しても
それなりにしかならん。 ・・仕事でもそうだもんなあ・・・。

でも、美味しいですよ。ドライトマトなんかも効いてますw


そんな訳で、詳しいレシピはコチラ

2011年9月13日火曜日

たっぷり野菜のナポリタン Pasta With Pomodoro


たっぷり野菜で、豪快パスタです。

今回は、あまりもの野菜(ズッキーニとかパプリカとか)を使って
ザックリパスタです。あまりものとはいえ、色あいの綺麗な野菜が多いので
やっぱりここはイタリアンですね。

しかし、オリーブオイルの消費量もすごい。

そういえば、
消費量の多い食材とか、調味料とかってなんだろう。

オリーブオイル>ごま油  オリーブの勝ち

にんにく>しょうが  にんにくすね。

ズッキーニ>パプリカ  ややズッキーニですな

アスパラ>トマト  アスパラ好きだが、さすがにトマトか

野菜ではやっぱりトマトすかね。

つまり、

オリーブオイルで、ニンニクを炒め、トマトベースの何か。
が僕の多いパターンですね。

イタリアンですねww

いつかイタリア行ってみたい。。


そんな訳で、たっぷり野菜のナポリタンのレシピはコチラ

ちなみに、ナポリタンは日本で考案されたパスタです。有名ですけどね。


2011年9月12日月曜日

黒酢鶏そば Soba With Black Vinegar



黒酢のさっぱり蕎麦です。

黒酢。美味しいですよね。量のバランスが難しく、
すっぱ過ぎずに仕上げるのが大事ですね。
今回は上手くいきました。よかった。。。

うどんでも行けそうかと、思いきや。

やっぱり何かうどんじゃないですねえ。ラーメンはありだけど。
黒酢のうどんはしっくり来ない。

つまり、黒酢のスープには細麺だってことですかね。

何でだろう?

と、何か良いこと浮かぶかと思ったのですが、
特にイカした解も出ず。。。
終了。ww

このレシピの詳しい作り方は、コチラ

2011年9月7日水曜日

梅ほうれん草のパスタ Pasta With Spinach And Pickled plum



ジェノベーゼと思いきや、ほうれん草のペーストを使った和風パスタです。

梅とほうれん草の風味がGOOD!

味と色のアクセントに鮭フレークを使ってます。

という訳で、またまた創作系レシピです。


いやあ、我ながら言うのも何ですが、
これも美味しかったです。たぶん栄養面でもこれは良いのでは!

やったぜ感強いですな。


やっぱりパスタは工夫のし甲斐がありますね。

このパスタの詳しいレシピは、コチラのページに置いてあります。

2011年9月1日木曜日

デジタルブック Digital Book



おお!なんだこれはっ?

って事でご紹介。



これは目次




これはレシピページ。


これは、参加している、タベラッテというレシピサイトで、
投稿済みのレシピデータを、自動でデジタルブック化してくれるサービスです。
もちろん無料です。

という訳で、早速作成してみました。
だからこの本(?)はもちろん全部僕のレシピです。

だから、どうなのよ?って事ですが、
ちょっと楽しい

こういうのがあると、レシピを投稿するのも、
次はどういう「くくり」の本を作ろうかな、と

ジャンルとか考えちゃいますね。


僕の作ったレシピ本は、コチラ