2011年12月31日土曜日

柚子豆乳の年越蕎麦 New Year Soba



柚子風味の豆乳仕立。今年の年越し蕎麦です。
さっき食べたばっかりです。

水炊きのスープみたいな感じですね。美味しい。。

柚子もやっぱりイイすね。

今年は、オリジナリティのある料理レシピを沢山紹介してきました。
という訳で、最後もオリジナリティのあるレシピで締めてみました。

食べさせられる方は、普通の蕎麦が食べたかったかも知れませんねww

でも美味しかったので、OK。

皆様、良いお年を!

あ、つくり方は、こちらにあります。年明けでもゼヒ。

味噌ホルモン炒飯 Fried Rice With Miso Hormone



B級グルメ的な、炒飯。

食べたくなりますよね。

B級グルメのイベントには行った事ないので、いつか行ってみたいなあ。
今年は、秋頃に駒沢公園であった、東京ラーメンショーには行きました。

食のイベントも楽しいですよね。

まあ、僕は結構行列が駄目なほうなので、
つい空いている列の店とかいっちゃいがちなんですけど。

来年は、もうちょっと色んなイベントとかも行ってみようかな。
デパートの物産展とかね。

味噌ホルモン炒飯の詳しいつくり方はコチラ。おせちに飽きたらドウゾ。

2011年12月30日金曜日

ベストレシピ 2011  My Best Recipe 2011


2011年

もうすぐ終わりですね。

今年は色々料理も作りました。

そんな訳で、今年紹介したレシピの中から、自分的に良かったものを
いくつか。

基準は、

①オリジナリティがある
もしくは
②すごい旨い

のどちらかで。

No1は、上の写真の「パンチェッタのフェットチーネ」です。

シンプル簡単な上に、これは旨かった。。
その時の記事はこちら

やっぱりパスタか、という感じですけど。

No2は、「鶏の塩ハーブ拉麺」



















こちらもなかなか良いレシピでした。
イタ麺ってやつですね。
記事はこちら


No3は、「焼いた海老とズッキーニ」
 


















今年、とてもよく使った、グリーンカレーペーストをソースにした
レシピです。ズッキーニとエビも僕の好きな食材でした。
その時の記事はこちら


来年も、楽しい料理レシピを沢山紹介してまいります。


2011年12月28日水曜日

キュウリとセロリのグリーンカレーサラダ GreenCurry Salad



きゅうりとセロリ、ちょいっとエビを加えて
グリーンカレーペーストであえた簡単サラダです。

グリーンカレーペースト。本当に便利。今年はずいぶん使ったなあ。

僕のよく使う、フライドオニオンとか、このペーストとか、
そういうのって、単独でみるとちょっと高く感じるけど、
色々使いまわせて、結構リーズナブルなのではないかと。
満足度に対する費用対効果って意味で。

来年も今年知らなかった、便利食材に出会えるかな。
そう考えるとちょっぴり楽しみですな。

今度KALDIとか行って、色々探してみよう。

では、簡単サラダのレシピはコチラ

2011年12月27日火曜日

パン粉がけ トマトパスタ Breadcrumbs On Pasta


パン粉をかけたパスタ。

普通のパスタもいいんだけど、ちょいっと一工夫。

乾煎りしたパン粉と粉チーズを混ぜたものを、最後にどっさりかけます。

なかなかイケます。


これはなんとなく思いついて、試してみたものです。
その後検索してみたら、レシピとしては結構あるものなのですね。

シチリアなんかではよく使われる食べ方みたいですね。

パン粉+粉チーズ
パン粉+パセリ
パン粉+アンチョビ

なんかがありました。

いづれにせよ、サクサク感が加わるのは良いアクセントですね。
時間経つとしっとりしてきちゃいますけどね。

今までは、サクサク感を加えるのには、
フライドオニオンを使用することが多かったですね。
キューネのフライドオニオン。重宝してます。













まあ、しかし。

パスタが美味い。

これはかなり良い事(?)ですね。
そんなにハードル高くないけど、満足度が高い。

今年も一杯食べました。感謝


そんな訳で、パスタのレシピは、コチラです。

2011年12月25日日曜日

エンゲル係数 Engel's Coefficient


エンゲル係数

そうです。家計の消費支出に占める飲食費のパーセントの事。
エルンスト・エンゲル氏(上の人ね)が提唱した指標です。

ちなみに、2008年の統計で、日本は25.4%だそうです。

アメリカ:19.3%
イタリア:24.4%
韓国:32.9%

ふむ。韓国食ってますね。

色々、世代とかあるのかも知れませんが、
ボクの感覚だと、エンゲル係数っていう言葉は、ややネガティブな
雰囲気がありますよね。

エンゲル係数高い=贅沢しすぎ

みたいな。

エンゲル係数高いよねえ~。ちょっと引き締めないとイカンねえ。

とか。

節約・質素が美徳の日本ならではの感覚かもしれません。

ちなみに僕は、酒好き・飲み会多い・趣味の料理で無駄に食材買い散らす。

等々で、
高級なものは食してませんが、たぶんエンゲル係数は高いと思います。
そして、上記の通り、「いかんなあ」などと感じる典型的な日本人な訳です。

なぜ、この話をしているのかと申しますと、

この間、仕事の関係で、色々なお話をさせて頂いた方との話の中で。

食に対するコストの考え方

という話をしたからです。

元々の話の流れは、
今年震災があり、放射能とかで、食材の産地の問題や
安全な食についての話でした。
今年はこの話題も多かったですよね。

その方が話していたのは、
放射能の問題だけでなく、そもそも根本的に、

自分の生活の中で、何を重視して、支出のバランスを考えるのか?
という事でした。
なぜ、自分の体を造る食費を削るのか?病気になったら、もっと金かかるぜ!
という話でした。

確かに、言われてみると、節約の際、食費って抑えがちですよね。

みなさんはどうでしょうか?何から節約に入りますか?

服?
飲み会?
雑誌・本?

日本では、節約っていうと、食費から入るパターンも多そうですよね。
もちろん、エンタメ系に対する支出も減りますが。

話は逸れますが、

不況時に強いエンタメ:遊園地・映画・レンタルDVD・小説
弱い:アパレル・音楽・雑誌

だそうです。

レンタルDVDはわかりやすいですが、映画と音楽の差はどこにあるのか?

音楽・アパレル ⇒ 自分を装飾するもの
遊園地・映画 ⇒ その間、現実から離れて、脳をリセットするエンタメ

だそうです。

確かに、1500円で2時間 現実から離れて、
別世界を楽しめる映画はそうかもしれないですね。
その延長で、レンタルDVDとかもそうですね。

似てるようでも、洋服買ったり、音楽聴いたりは、
意識が現実生活の延長にあるものなので、
余裕がなくなると、節約されるそうです。
現実の自分をバージョンアップさせる為のもの、という事ですね。

・・・・と、話が逸れてしまいましたが、
食費は削られやすい、って話ですね。

が、その方曰く、

食は、自らの体を生成する主要なものである。
自分の生活支出の中で食費を軽視することは、自らの体を軽視すること。

なるほど。

日本における、エンゲル係数の話も含め、食:コストをかける=贅沢
という考えではなく、ちゃんと必要なものにコストを配分する、という視点からも
もっと、考えても良いのかも、と思いました。

自分の収入とかもあるので、すぐにどう、という話ではありません。
明日から、有機野菜だけにしなければ、とも思いません。

が、そもそも、普通の野菜も高いのです

日本の外食・中食も、どんどん進化していて、安くて美味しくなっています。

節約しようと思うと、日本は選択肢が多いのです。
でも、変な質素感に惑わされる事なく、高いもの=良いものというブランド信仰でもなく、

自分なりに、しっかりお金を使って、自分の体に大切なものを
取り込んで行こうと思います。

もちろん、自分だけでなく、自分の大切な人たちも含めて。

2011年12月23日金曜日

ひとくちエビマヨ Mini Pizza With Shrimp


来ました! エビマヨのミニピザ。

簡単!美味しい!安い!

結構お勧めなレシピです。

表面に軽く油を塗った餃子の皮に、あえたエビマヨを乗っけてオーブンで焼くだけ。


もちろん、上に乗っけるものは何でも美味しいと思います。

●ブロッコリー+とろけるチーズ+胡椒
●ツナ+マヨネーズ+カレー粉

まあ、ピザっぽい具であれば何でも。

和風系でもイケルかな?

味噌+ごま油+餅

たぶんイケそうですな。
でも、もはや餃子の皮に乗せる意味もあんまりないねw

色々料理とかしてると、そういうパターンが結構あります。

まあ、美味しいけど、この懲り方そこまで必要
って感じのものですね。

でもそういう創意工夫が楽しいのです。
定番メニューは外食で食べれるしね。

そんな訳で、今回の詳しいレシピはコチラにあります。

2011年12月22日木曜日

茸かけ御飯 Rice With Mushrooms


たっぷり茸のご飯です。

味のイメージは「なめたけ」に近いですね。あの瓶詰めのやつね。
ご飯にもちょっと味が付いてます。

これはなかなか旨いですよ。

しめじ・えのき・ブラウンマッシュルームを使ってます。

きのこって旨いですよね。そして便利。

ところで栄養的にはどうなんですかね。
よく使うのだけれども、栄養的にはあんまり意識したこと無かった。

ちょっと調べてみると、

食物繊維、ビタミンB類、ビタミンD2、ミネラル等が豊富みたいです。
結構良いみたいですね。ますます見直した!

今回は使ってないですが、乾しシイタケが栄養的には良いみたいです。

シイタケだけは、味が強いので、料理を選ぶんだよなあ。。。

でも今度使ってみよう。

まずは、こちらの茸かけご飯の詳しい料理レシピは、コチラ

2011年12月21日水曜日

スマートレシピ Smart Recipe



スマートレシピ

ちょっと前の記事で、2012年の予測をいくつか上げましたが、
その中のスマートレシピについて、ちょっと考えてみる。

上の画像は特に意味はありません。
スマート○○のはしりはスマートフォンなので、
Nokiaの未来の携帯コンセプトデザインを引用してみました。

そもそも、なぜ「スマート」なのか。
英語の意味合いで言うと、「賢い」ですね。

多機能で賢い携帯、という意味で呼ばれ始めたのでしょう。

一応、そのコンセプトに沿って。

スマートレシピ

賢いレシピ

賢いレシピ、賢い料理って、なんだろう?

①コストパフォーマンスが良い
これは料理では大きな要素かもですね。

②栄養に優れている
これも、賢いって言う以上、大事すね。

③作るの簡単
簡単とか早いとかですかね。

④美味しくて良い意味での驚きがある
まずくちゃしょうがないですしね。

と、必要な項目を挙げたところで、自分の過去の料理レシピを
見返してみる。


・・・・ 無いな。

該当無しす。 My Cooking is not smart


・・・・ まあしょうがない。そういう意識なかったからね。


じゃあ、スマートレシピというものを作るとして、
考えてみよう。

①と②を考えると食材はある程度限られてきますね。

候補は: もやし・にんじん・大豆・豆腐


作りやすさと栄養を考えると、

候補は: 蒸す(ルクエとか使用)・素材はあまり手を加えず、ドレッシング、タレで味付け


なるほど、絞れてきたけど、テンション上がりませんなw

とりあえず、

・水に米を入れて火にかける(お粥をつくる)
・もやしとにんじん千切りを茹でてクッタリさせる
・もやし、にんじん、大豆を、タレ(醤油・ラー油・ごま油・ごま)であえる
・お粥に、乗せる

「野菜ナムルの粥」

・・・・。 スマートなんすかね。やっぱりテンションはいまいち上がらん。


残念ながら、体に悪いものほど美味しかったりしますしね。

でも、この概念は出てきそうなんだよなあ。

実際に考えてみると難しいですね。。

皆様も是非ドウゾ。

2011年12月14日水曜日

デジタルブック 再び Digital Book Again



レシピの投稿に使っているサイト、タベラッテから、
3冊目のデジタルブックを作成しました。





中のページはこんな感じ。
最新のレシピを10数点、まとめてブック化しています。


まあこのサービスは無料のお遊び系のものですが、

今、世の中的に電子書籍とかってどうなってるんですかね?

アプリとか電子書籍とか、各企業がそれっぽいのはやってるみたいだけど、
今のところガッツリ普及してないですね。

僕は個人的には、文庫で小説を結構読むので、
amazonのkindleの新しいリーダーに期待です。

文字だけであれば、液晶より、電力消費が少なく目に優しい
電子ペーパーベースの方が良さそうです。

でもkindleFireはフルカラーだから液晶なのかな?

だったらkindleの第4世代の方がいいかな。
iPadを持っているので、webや雑誌系・動画の閲覧はこっちでいいし。

文庫本は、どんどん溜まっちゃうし、
ブックオフに売っても1冊30円だし。


とりあえず、このレシピのデジタルブックはこちらにあります。

2011年12月13日火曜日

ブロックサラダ Block Salad


ブロックサラダ。

ネーミングはキューブサラダとどっちにしようか迷いました。
まあ、どっちでもいいですがw

きゅうりとにんじん、コーンにチーズ。
スプーンでザクザク食べる「止まらない系」サラダでございます。

こういう素材剥きだし(?)なメニューは、カラダに良さそうでいいですね。

ちなみに、昔中国の方と話していたら、
中国はカレーライスが無い(無いことはないでしょうが)と言っていました。
中国の文化として、素材の形が曖昧で、混ざっているものは
あまり好きではないそうです。シチューとかポタージュ系スープとかですかね。

でも、見た目とイメージが違うものはあるんですよね。

この間、飲みの席で、元板前の方から聞いたのですが、
寿司のカロリーは半端ない、という話を聞きました。

寿司飯を作る際に、砂糖と塩を大量に使うそうです。
米10合に対して、砂糖が135gって言ってたっけな?

寿司は見た目シンプルなので、体にも良さそうな気がしますが、
食べすぎは注意なのですね。
まあ、反省するぐらい食べたいものですが。

自分が作るレシピも、無駄にカロリー多いものが結構あります。

塩分や油分を抑えた、本当にシンプルな料理を
ひと工夫加えて、オリジナリティがあったら、ヒットですね。

まあ、そのうち、思いつくかな。。。。

ブロックサラダのレシピはコチラのページにあります。

2011年12月8日木曜日

エビとキャベツのリングイネ Linguini With Shrimp And Cabbage


エビとキャベツのリングイネ

クリームベースの定番パスタです。
ポイントはケッパーを投入しています。

クリームソースにケッパーは、以前の記事で紹介しましたが、
かなりイイです。これぞアクセント、ですね。

ケッパーはもっと今後使われても良さそうなアイテムですね。

今年も、塩麹とか、食材系の流行が幾つかありましたね。
来年は何が流行るんでしょう?


ちなみに、2011年ももうすぐ終わりという事で、社会全体的なくくりで
2012年のキーワード予測を考えてみる。

眼精疲労
今年はスマホが躍進しましたね。来年もスマホへの移行は続くでしょう。
たぶん、眼精疲労が社会的に進むと思います。あの距離であの情報量を眼に
注入し続けるのは実はキツイ事なんですよ。

セシウム花粉
これは予測でも何でもなく、時期がきたら皆騒ぐでしょう。シンドイですよね。

身の丈ライフ
言い方はともかく、景気を考えると、ますますこの概念が進むのでは。
これは実際の行動というよりは、「欲」とか「考え方」に紐づきますね。
つまり、いやいやしょうがなく節約とかではなく、
「こういう生活でいいよね」という割り切り。でもこういう感覚は僕も嫌いじゃないです。
質素とか、シンプルとか、取捨選択とか、本来悪いことではないです。
見栄もいらないです。

オンライン(ソーシャル)見合い
ソーシャル合コンというのも。もっと、堂々と、ネットを介して出会っちゃえ。
みたいな。効率よくなるかな?
この20年くらいで、転職が後ろめたいイメージがなくなり、ネットで情報も回るように
なりました。(リクルートの功績はでかいな)
同じような事が起きそうですね。ポイントは、「堂々と」「カジュアルに」

ネットを中心に、「出会い系」という言葉の印象が悪すぎますね。

出会えばいいではないでしょうか?どうせ最後は直接会って判断するんだし。

スマートレシピ
料理でいうと、流行のスマート○○に、あわせ、スマートレシピという概念も。

どういうのなんだよ?わかりません。

誰かが最初に定義したもの次第でしょう。

薬膳
理由すらなし。なんとなく。


さあ、どうでしょうか。最後のほう適当w 

2012年の日本。頑張りましょう。

長くなりましたが、パスタのレシピはコチラに置いてあります。

2011年12月7日水曜日

鶏そぼろご飯 Japanese Chiken Rice



鶏のそぼろご飯。

時には、優しい味のものを食べたくなりますね。

という訳で、和風レシピ。焼いた筍を添えてあります。
ゆずを加えてあるので、良い感じです。

最近、ゆずはスーパーで買ったパックの乾燥ゆずを使っています。
もちろん生のゆずを使ったほうが理想ですが、
ちょこっと使いたい時には余ってしまいます。

そういう訳で便利です。

ゆずって本当に良い香り。
外国の人にはどうなんでしょう。

たぶん、きっとniceですよね。

こちらの詳しいレシピは、このページに載っております。

2011年12月6日火曜日

次なる惑星 Second Earth



レシピのブログだって、言ってるのに、またまた関係ないネタです。

が、思わず書かずにはいられませんな。

NASAが発見した太陽系外惑星

ケプラー22b」だそうです。
上の写真はNASA提供の想像図です。本当の写真かと思ったので
ちょっとガッカリ。

●地球から600光年
●地球の2.4倍の大きさで、表面温度はセ氏22度

ふむ。ちょうどいいじゃないですか。


●290日かけて太陽に似た恒星の周りを回る

ほう。なかなか良いじゃないですか。1年ちょっと短めだね。


いつの日か、人類はたどり着くのかな?
でも行くんだろうなあ。人間って好奇心の塊だし、
チャレンジせずにはいられない性だし。

先方は受け入れてくれるかな。(←すでに先住がいる前提)
侵略しちゃうだろうなあ。

人間って、引かないし。


ちなみに、この数年で読んだ漫画の中で、かなり面白かった
大人向けSF漫画

MOONLIGHT MILE」ムーンライトマイル 太田垣 康男 著

とてもお勧めです。まだ連載中で、最近はだんだんついていけなくなりましたが、
第一部まで(約20巻くらい)は最高です。

宇宙って甘くない と感じさせます。

もちろん人間の欲と権力も。

2011年11月15日火曜日

豆乳豆腐にイクラとシラス Tofu,Ikura,Shirasu


豆乳豆腐にイクラとシラス

まあ、これは、レシピというより、食べ方ですな。
が、シンプルで贅沢。至福のメニューでございます。

日本のこういう食文化がいつまでも残りますように。。(祈)


今はTPP議論が真っ盛りで、食の問題も今後益々騒がれてゆくでしょう。

僕個人は、不勉強な事もあり、明確な意見を持っていないのですが、

あえて言うなら、今は急いで参加議論に巻き込まれる必要な無いのでは?
と思っています。

なぜか。一つは、農業だけでなく適応範囲が広く、
労働や金融に及ぶので影響がでかい。慎重に進めて欲しい。
オバマさんの選挙のタイミングなんてどうでも良いよ。別に。

自由貿易・開国しないと、未来が無い。

それはたぶん、そうでしょう。
でも中国も韓国も現時点では参加してない。

必要な国と必要な対象について、順次FTAしてゆけばいいじゃないか、
と思うわけです。

農業に関して言えば、
日本の農家はTPPになれば厳しくなるでしょう。米は単なる一つの品目ではなく
日本の文化やアイデンティティに根付いているものだと思ってます。
だから守れるなら守ってあげたい。でも、TPPの導入で全滅って事もないでしょう。
選ばれるものは残るはずです。むしろ、農協の存在がそもそも邪魔なのでは?
と思ってます。TPPの是非以前に、農協が幅を利かせる、現時点の農業制度を
見直したほうが良いと思います。


おっと、久しぶりに真面目な事を書いてしまいました。
でもこういう事って語りだすと止まらんね。

次回にでも、続きを。

まずは、美味しい豆腐をゼヒ。レシピはコチラ

2011年11月13日日曜日

鶏の甘辛 Sweet Chili Chicken


鶏の甘辛。

まあ、ダッカルビ的なものですね。やや甘みを加えてあります。

そういえば、ダッカルビって、一瞬鳴り物入りで、
日本で紹介された時ありましたよね。
5・6年前ですかね。

ちょうど、テレビや雑誌でも紹介されていて、専門店もいくつか
出来て、たまたま食べに行った記憶があります。

感想は?

ええ、辛い。

辛すぎる。無理

僕は結構辛いものは好きです。
が、無理。

なんか間違えてねえか。この店。

くらい辛かったです。韓国本気だすと辛いなあ。
サッカー強い訳だ。。。などと思った記憶が。

でも、その後、変わらず韓流ブームも続きましたが、
ダッカルビの普及は広まりませんでしたね。


何事もほどほどにw

このレシピはほどほどで美味しいですよ。詳しいレシピはコチラに。

しらすとサーモンのサラダ Shirasu And Salmon Salad



しらすとサーモンのサラダ。
まあ、ベビーリーフとかアスパラとかも入ってますが。

しらすって、美味しいですよね。
子供の頃はまったく興味なかったのに。

大人になって、旨さが分かった頃には、高い!
しらすってこんなに高価なものでしたっけ?

いや、高いと認識したから、意識も変わったのか?

・・・どうでしょう。


でも、稚魚をまとめて食う。
なんて贅沢な。っていうか、申し訳ない。。。
しらす。たぶん、一度で数百匹以上食べるよね。

育ったら、沢山の成魚に。

それ言ったら、イクラもそうか。たらこはもっとか。。

まあ、きりないすね。それで供給量がなりたってるなら、それでいいか。

ちゃんと感謝して頂きますよ!

こちらのサラダの詳しいレシピはコチラ

2011年10月28日金曜日

牛カルビと茸のうどん Udon With Mushrooms And Beef



いやあ、時間が経つのは早いですね・・・・。

バタバタしてたら、あっという間に更新が空いてしまいました。。
料理自体も思うように出来てません。。
折角なのに。。。もちろん外食で美味しいものも食べてません。。

が、このレシピは美味しいですよ。
牛肉のカルビブロック( と言っても、スーパーで売ってる安いもの )
と茸をたっぷりの、うどん。
一見、豪勢風

なんか、ブログとか、レシピサイトとか(僕はタベラッテで投稿してます)
で料理を紹介しようとすると、
折角なので、一工夫あるものを、と思ってます。

で、ブログとかにアップしようとすると、つい普通の料理(?)とか
一度作った料理を作らなくなる傾向にあります。

もちろん、紹介しない前提で、
ありもの料理とかもしない訳ではありませんが。

でも、僕にとっては、通勤の電車の中とか、スーパーとかで
レシピを考えることも楽しいんですよね。
まあ、一種の妄想です。

ちなみに、僕の妄想は、
①料理レシピ
②小説のプロット(いつか書いてみたいもんです)
③サッカーのフォーメーション(フォーメーションと選手の組み合わせ、主に欧州サッカー)

ほぼ、この3つですww
それもどうかと思いますね。

そんな訳で、この料理の詳しいレシピはコチラ

2011年10月11日火曜日

ハニーゴルゴンゾーラのペンネ Penne Wirh Honey Gorgonzola



ゴルゴンゾーラとハチミツ。

なんて神の組み合わせでしょう。

ピザで良くあるメニューですね。本当に大好きな味で、
この組み合わせの料理を作ります。

まあ、トーストかパスタですけどね。
ピザは無理。

でもペンネでも美味しいですよ。という訳でこのレシピを紹介します。

しかし、ゴルゴンゾーラも高いですね。。。。

ひとピース(ひと扇形)で、700円くらい。
むうう。食べに行ったほうが安いのでは・・・。


まあ、たまの贅沢ってことで。

甘いものを料理に使うことは昔はあまり想定にありませんでしたが、

実は効果的ですよね。

カレーにハチミツ。
豆板醤に砂糖

辛いものにも、甘いものを加えると相対的にコクがでます。

たぶん、味覚の論理とかテクニックもちゃんと体系化されてるんだろうなあ。
学べるなら学んでみたい。

まあ、いつか。

まずは、このレシピをどうぞ。詳しい作り方はコチラ

2011年9月28日水曜日

麻婆玉蜀黍 Mapo Corn


いやあ、とうもろこし美味しいですね。
とうもろこしの漢字が、玉蜀黍
変換して初めて知りました。

とうもろこしは使い勝手も良いですね。
いろんなレシピを考えられるといいんですけどねえ。

ちなみに、自分ではちょっと作れなさそうなのですが、
昔、居酒屋にあったメニューで、
とうもろこしの天ぷら
というのがありました。

しかも、それが、粒が平たく揃った状態で揚ってるんですよね。
どうやってるんだろう?

包丁で、生え際(?)ごと桂むきしてるのかな?

いづれにしてもあれは最高でした。

でも、このレシピも美味しいですよ。

詳しい作り方は、コチラ

2011年9月21日水曜日

三色の焼豆 Three Color Beans



三色の焼豆。

です。

豆は健康に良いです。みんな食べたいですよね。食べなきゃ、ですよね。

でも、豆を使った料理って?

ポークビーンズ。枝豆を使ったサラダ。
大豆⇒豆腐。

あんまりないですよね。

そんな時にドウゾ。

ちょっと洒落てないすか?いや、洒落てると思います。自画自賛

赤・黄・緑の豆のコントラスト。綺麗じゃないですか。
しかも美味しいですよ。詳しいレシピは見てもらうとして、美味しいですよ。

今回はポジティブに押しますが、和の良い感じがちゃんと出てます。


まあ、嘘だと思うなら、作ってみなされ。後悔無しでございます。

では、レシピの詳細は、こちら

2011年9月17日土曜日

美味しそうな描写のある本① Book with the appetizing description ①


色々な、小説や漫画で、
美味しそうな料理描写ってありますよね。

思いついたり、思い出したりしたら、書いてゆこうと思います。

ちなみに、料理をテーマにしている漫画とかは無しね。
美味しそうなの当たり前だし。


そんな訳で、まずは、北方謙三先生です。
そして水滸伝ですね。この前に書いていた、三国志でも料理の描写は
ありましたが、とにかく水滸伝です。

料理の描写云々以前に、この10年くらいの間で読んだ本では
ダントツでNO1です。これ19巻もあるんですが、止まりません。
っていうか、19巻にも及ぶ長編自体、初めて読んだかも。

料理の描写もいいんですよ。

魚の肝をといてつくる汁とか、
野戦料理とか。

細かい作り方を書いているというより、
美味しそうな要素を上手く書いているんですね。
実際にそれが合ってるのかとかは分かりませんが、
とにかく最高です。

食べたくなる、というか、
作りたくなる描き方かもしれませんね。

2011年9月16日金曜日

焼き野菜のスライスサラダ Slice Salad



焼き野菜のスライスサラダ。

これはなかなか良いですよ。
見た目も良くないですか?
丸いスライス野菜を軽く焼いて、ドレッシングをかけて食べます。

蓮根・ズッキーニ・人参

栄養にもいいですね。


味良し・見た目良し・栄養良し・コストパフォーマンス良し
の4要素を満たせば、最高ですね。

なかなか、そうはいかんですがw

今回は、味・見た目・栄養はクリアですな。コストパフォーマンスが微妙・・・。

見た目とコストパフォーマンスが割りと相反するんですよね。
未熟ゆえ。頑張ろう。。

材料費を上げずに、見た目を上げるには、
一つあるのは、最後に振るものですね。

ごま・ねぎ・コショウ・大葉・七味唐辛子・フライドオニオンなど。

フライドオニオンとかは確かに安くは無いのかもしれないけど、
1回買えばしばらく使えるし、使えば、っぽくなるし。
良いのでは!

あとは食材の切り方とか?

ちゃんと調理の勉強とか経験がある人は
こういうテクニックをいっぱい知ってるんだろうなあ。
教えてほしい。

そんなわけで、今回のレシピは、コチラのページに置いてあります。

2011年9月15日木曜日

洋風の牛丼 European Gyudon



洋風の牛丼

なんじゃそら。

普通に牛丼作ればよかったのでは。。


つい、「洋風の牛丼って」 って考えたら、ムラムラして作りました。

・・・が、皆さんの予想通り、ビーフストロガノフ的な、
まあ、そうだよねって味です。

もちろん、美味しいんですよ。

でも、ヒットでは無いかもなあ。美味しいけど。
創作系のメニューは色々ありますね。

それである理由」が伴わないと、新しい思いつきを試しても
それなりにしかならん。 ・・仕事でもそうだもんなあ・・・。

でも、美味しいですよ。ドライトマトなんかも効いてますw


そんな訳で、詳しいレシピはコチラ

2011年9月13日火曜日

たっぷり野菜のナポリタン Pasta With Pomodoro


たっぷり野菜で、豪快パスタです。

今回は、あまりもの野菜(ズッキーニとかパプリカとか)を使って
ザックリパスタです。あまりものとはいえ、色あいの綺麗な野菜が多いので
やっぱりここはイタリアンですね。

しかし、オリーブオイルの消費量もすごい。

そういえば、
消費量の多い食材とか、調味料とかってなんだろう。

オリーブオイル>ごま油  オリーブの勝ち

にんにく>しょうが  にんにくすね。

ズッキーニ>パプリカ  ややズッキーニですな

アスパラ>トマト  アスパラ好きだが、さすがにトマトか

野菜ではやっぱりトマトすかね。

つまり、

オリーブオイルで、ニンニクを炒め、トマトベースの何か。
が僕の多いパターンですね。

イタリアンですねww

いつかイタリア行ってみたい。。


そんな訳で、たっぷり野菜のナポリタンのレシピはコチラ

ちなみに、ナポリタンは日本で考案されたパスタです。有名ですけどね。


2011年9月12日月曜日

黒酢鶏そば Soba With Black Vinegar



黒酢のさっぱり蕎麦です。

黒酢。美味しいですよね。量のバランスが難しく、
すっぱ過ぎずに仕上げるのが大事ですね。
今回は上手くいきました。よかった。。。

うどんでも行けそうかと、思いきや。

やっぱり何かうどんじゃないですねえ。ラーメンはありだけど。
黒酢のうどんはしっくり来ない。

つまり、黒酢のスープには細麺だってことですかね。

何でだろう?

と、何か良いこと浮かぶかと思ったのですが、
特にイカした解も出ず。。。
終了。ww

このレシピの詳しい作り方は、コチラ

2011年9月7日水曜日

梅ほうれん草のパスタ Pasta With Spinach And Pickled plum



ジェノベーゼと思いきや、ほうれん草のペーストを使った和風パスタです。

梅とほうれん草の風味がGOOD!

味と色のアクセントに鮭フレークを使ってます。

という訳で、またまた創作系レシピです。


いやあ、我ながら言うのも何ですが、
これも美味しかったです。たぶん栄養面でもこれは良いのでは!

やったぜ感強いですな。


やっぱりパスタは工夫のし甲斐がありますね。

このパスタの詳しいレシピは、コチラのページに置いてあります。

2011年9月1日木曜日

デジタルブック Digital Book



おお!なんだこれはっ?

って事でご紹介。



これは目次




これはレシピページ。


これは、参加している、タベラッテというレシピサイトで、
投稿済みのレシピデータを、自動でデジタルブック化してくれるサービスです。
もちろん無料です。

という訳で、早速作成してみました。
だからこの本(?)はもちろん全部僕のレシピです。

だから、どうなのよ?って事ですが、
ちょっと楽しい

こういうのがあると、レシピを投稿するのも、
次はどういう「くくり」の本を作ろうかな、と

ジャンルとか考えちゃいますね。


僕の作ったレシピ本は、コチラ

2011年8月31日水曜日

納豆鉄火 Nattou Tekka



納豆鉄火


昔はよく食べていましたが、最近納豆を食べてなかったなあ。


と言うわけで、作りました。

納豆は美味しいですよね。


今回は、タレにコチュジャンを使っております。これまた合うなあ。


最近、やや涼しい日も増え、秋を感じさせますね。

不思議と和食っぽいものが増えてきたかも。


今年は震災の影響で、秋刀魚やカツオ、牡蠣などが

あまり出回らず、高くなるそうです。

三陸系の魚貝ですね。


秋刀魚の刺身とか旨いよなあ。。

別に食べられない訳じゃないけど、1匹500円とからしい、

とか聞くとちょっとなあ。。


でも、食べる僕らよりも


漁師さん、漁業関係の方達の方がもっと大変な訳だからね。


いつの日か、また良いサイクルに戻る事をお祈りいたします。



このレシピの詳しい情報は、こちらのサイトに置いてあります。



2011年8月29日月曜日

鶏の塩ハーブ拉麺 Herb Chicken Noodles


お土産で頂きました、
五木のアベックラーメン」を使って、作ってみました。








五木のアベックラーメンは、熊本では超メジャーなラーメンだそうです。

固めでストレートなとても美味しい麺でした。


なかなか、ラーメンって、家では作らないですよね。

ラーメン屋が基本そうとうレベル高いし、スープに手間かかってるし、

なかなか家では美味しいラーメンを作ろうという気になりません。


が、今回みたいに麺を頂いた場合は、もちろん作りますよ。

ただ、普通に作っても面白くないので、多少創作要素を。


鶏肉でさっぱりとしていながらも食べ応えのある感じがいいなあ、と。


という訳で、このようなレシピになりました。

これから流行るかもと言われてるイタリアンラーメン、イタ麺ですね。
トマトベースが主流っぽいですが。


この麺は本当に美味しかったです。いやー、満足



スーパーとかだと、麺の種類が少ないですからね。


いわゆる「つけ麺」のお店ででてくるような、太くてモチモチした麺が

欲しいのですが、これまた売ってない。


まあ、いづれ店頭に出そうだけど。

日本のそういうニーズ対応は凄いからね。お待ちしております。


このレシピの詳しい作り方は、こちらのサイトに置いてあります。


2011年8月26日金曜日

筋書きとディテール② Plot And Detail②



さて、

筋書きとディテール


の続き。


前回はタランティーノやウォンカーウァイの話なんぞしましたが、

細かいディテールから入るという流れでした。


で、僕のレシピ考案もディテールから入る場合が多い事に気付きました。



今まで、「食べたいものを作る」と考えていましたが、

実際のところ、「作りたいものを作っている」という要素も強い。


ちょっと前の記事で、紹介した

夏のカレー」とかだと、


もちろんカレーを食べたかったんですが。

今思い出すと、


縦半分に割ったオクラが御洒落(なんかの雑誌か何かで見かけたんでしょうね)


使う。夏野菜


蓮根スライスとかと合わせて。


素揚げの夏野菜をカレーに。


だったんですね。



ま、いずれにしても、ちょっとしたイカしたディテールは大好きです。

NAVERまとめとかで、

「このディテールが素敵」とかのまとめ無いかなあ。面白そうだけど。


2011年8月24日水曜日

筋書きとディテール① Plot And Detail①





筋書きとディテール。




今回は、ちょっと徒然的な事を書きます。


少し長くなりそうなので、既に2回に分けて書くつもり。すいませんね。





この間、雑談で、


小説とか書くなら、どうするね?



と。



小説、確かに書いてみたい。もちろん難しい。
でも仮定の話なので、自分なりに考えてみた。




僕は超フィクションだろうなあ。SFとか、ファンタジーとか。




ま、それは良いとして、色々考えると、




そういう時に、筋書きから考える場合と、ディテールから考える場合と

両方あるのだなあ、と思いました。




筋書き: 大枠の書きたい目的感が決まっていて、こういう事を伝えたい、言いたい。


ディテール: こういう設定。こういうキャラ。こういう雰囲気を表現したい。




どっちが良いとか悪いとかではなく、それぞれのアプローチがありそうだなと。


そこで、よくよく考えると、僕は完全にディテールからであることが判明。





ちなみに、僕の好きな映画の代表的なものは、




・クエンティン・タランティーノ(Quentin Tarantino)


パルプ・フィクション(Pulp Fiction)

レザボアドックス(Reserboir Dogs)



・ウォン・カーウァイ(Wong kar-wai)


天使の涙(Fallen Angels)



など。




たぶん、勝手な推測ですが、タランティーノやウォンカーウァイは

ディテール派ではないかとww 筋書きとか全体像として伝えたい事なんか

ないよ。たぶん。




タランティーノは、聖書を詠うギャングとか、チップでもめるチンピラとか

いろんな小ネタがいっぱいあって、それを映像化したかったんじゃないかと。



ウォンカーウァイも、パイナップル缶を連続で食べて口がきけなくなった青年とか

心を閉ざした二挺拳銃の暗殺者とか。





僕も、そういう思考が強いですね。




もちろん、リュックベッソンとかも好きで、彼は筋書きからの人だとは

思いますが。



それを、改めて表してるのが、僕の場合料理なんですね。


レシピを考える思考のパターンがそうなってました。





という訳で、レシピ・料理の時の思考パターンを次回。


2011年8月23日火曜日

牛すき大根 Sukiyaki With Radish



牛すき大根。

タイトルの付け方は、まあ適当です。


牛肉としめじを、すき焼き風の味付けで炒めて、

別途、出汁で煮た大根に乗っけただけです。


ちなみに、写真では見難いですが、「輪切りの大根3つを並べ、

その上に肉を盛る」というのが、何となくイメージに浮かび、作りました。


そして何より、すき焼き的な味付けの肉が食べたかったんです。急に。

白いご飯と一緒に。



じゃあ、すき焼きにすればいいじゃん。


・・・うん。そうでもない。だって大根の上に乗っけたかったから。



という訳で、いつも通り、イメージ先行型レシピです。


でも、美味しかったです。間違いの無い味付けですよね。

醤油・酒・みりん。ある種最強



牛すき大根の詳しいレシピは、こちらのサイトに格納してあります。


2011年8月22日月曜日

色んなパスタ Various Pasta


色んなパスタ。

この間、代官山にある「EATALY」という、イタリアの輸入食材店に
ふらっと行きました。





さすがに、スーパーとかには無い、色んなパスタが売っていました。

さすが。



冒頭の写真はその中でも気になった

リッチョリ」とうパスタ。


フェットチーネとも微妙に違うんですね。

ていうか、初めて見た。知らないパスタまだありますね~。


でも旨そう。


これ買ったら、どうする?なに作る?

トマト系かな。

卵が練りこまれてるんだ。って言う事は、

パスタにもしっかり味が付いている?

ならば、麺の味もちょっとは活かしたい。

薄味?


って? 魚介系?

卵麺だったら魚介系じゃねえだろ。やっぱクリーム系?濃いって。


とか妄想すること、約30秒


でも、手ぶらで寄って、その後も荷物持つのが面倒だったので、

買いませんでした。。。。


まあ、あるって分かったので、レシピと買い物の流れが良ければ

次は買いますぜ!


2011年8月19日金曜日

コーンスープの冷製パスタ Cold Pasta With Corn Soup


コーンスープのパスタです。

コーンポタージュ美味しいですよね。
でも、今回はコーンスープです。

だからさっぱりしてます。
まあ冷たいパスタですので、さらりといけちゃう奴を。

こってり系も美味しいのかな。

この間、町を歩いていた時に、
色々なお蕎麦屋さんとかうどん屋さんとかが沢山ありました。
ポスターとかメニューの看板とかで、一押ししているメニューを
見て、色々美味しそうだなあと思っていました。

まあ、いわゆる夏向けのメニューですね。

その後、歩きながら、変り種の冷たいうどん(もしくは蕎麦)とかだったら、
何作るかなあ、と妄想しておりました。

その中で、覚えているのは、
ビシソワーズをやや和風の味付けにして、冷たい蕎麦と合わせる、
でした。

とろろ蕎麦とかある訳だし、芋系と蕎麦は合うんじゃないか、と。

でも、良いネーミングにもなりそうも無いので、却下

と、自己完結してしまいましたw


何の話かっていうと、

冷たいパスタ ⇒ さっぱりスープ ⇒ こってりもいいのか
⇒ そういえばこの間の

というリンクでした。

コーンスープの冷製パスタのレシピは、コチラのページに置いてあります。


2011年8月18日木曜日

唐辛子肉味噌ごはん Nikumiso Rice




ずっと作りたかった、肉味噌を作りました。


ちょっと前の記事で、こういう肉味噌を作ろうかな、みたいな事を

書いていましたが、既に作り方は違いますw 


カレーを作るときみたいに、たまねぎを飴色になるまで、

じっくりと炒め、挽肉と輪切りにした青唐辛子をを加え、


味付けしながら、じっくりと炒めてゆきます。


食べる前には、粗熱をとって、冷蔵庫で冷やしてあります。



まあ、どう食べるのがいいのかな、と考えましたが、

シンプルに、白飯に乗っけて、葱を散らして、食べました。


痺れる辛さ。ウマイ!!



食べたかった味を、想像通りに作れた時は満足感がありますね。


もちろん、うどんにも合いますよ!


唐辛子肉味噌ごはんのレシピは、こちらのサイトに格納してあります。




2011年8月16日火曜日

ボロネーゼ風パスタサラダ(冷製) Pasta Salad With Bolognese Sauce


冷たいパスタサラダ。

パスタサラダとは言うものの、ペンネの量はやや少なめで、
コーンをたっぷり使っています。アスパラとズッキーニもたっぷり。

スプーンで、ざくざくと食べれます。冷えててウマーい。
ビールにも合う! ああ、最高。

チリペッパー系を足して、ピリ辛にしてもきっと良いですね。

最近は、平日の昼はあまり充実したランチを取っていないなあ。
会社自体は飲食店が多い街なのだけれども、
暑いせいか、自分も含め他のみんなも、
どんどん歩かなくなっている。

会社の隣の中華料理屋か、コンビニの繰り返し。
うーむ。良くないなあ。偏るし。
それで夜に10時とか11時とかにラーメンを食べる。
というのが、一番良くないパターンですね。
なので最近はちょっと自分に厳しく、ラーメンを控えてます。
でも11時とかになると、ラーメン屋か松屋とかしか開いてないんだよなあ。

会社&家の最寄に、一番欲しいお店の希望は、大戸屋です。
単品のサイドメニューも充実してますしね。


そういう反動が、週末のレシピに反映されるわけですね。
野菜の摂取&食べたい料理。


ボロネーゼ風パスタサラダ(冷製)の詳しいレシピはこちらに置いてあります。

2011年8月13日土曜日

トマトソースのリングイネ Linguine With Tomato Sauce



トマトソースのリングイネ
リングイネはフェットチーネと並んで好きなパスタの種類です。

たっぷりのトマトソースで、(たぶん)体にも良いのでは!

しかし、よくパスタ食べてるなあ・・。
作りやすいし、食べやすいし。まあいいのだけれど。

パスタと言えば、
ちょっと前までは、1人前(100g)で結束されている
パスタをスーパーで買ってました。便利便利。

だけど、いつも作るとやや多い気がしてました。
具が大目だと、お皿に盛ると、結構大盛り感が・・。

僕は大食いのほうなので、量に関しては良いのだけれど、
写真とか撮る上での盛り付けとして見ると、ちょっと多い。

ある知人から、
「本来イタリアではパスタは主食じゃないから、ちょっと少なめくらいが
いいんだよ。たぶん、1人分は、80gがちょうどいいんじゃないかな」

と聞きました。
そして、

「で、量は、パンで調節するんだよ。だからイタリアンのレストランとかだと
パンでるっしょ」

なるほど。

確かに。パスタ食うのに、なんでパンもでるんだろ?
と今思えば、そう思いますよね。

それ以来、使用するパスタの量をちょっと考えるようになったのと、
結束のパスタを買わなくなりました。。便利でしたが!

トマトソースのリングイネ。レシピの詳細は、コチラのサイトに置いてあります。

2011年8月12日金曜日

セロリとバジルのミニサラダ Celery And Bazil Salad



ぱぱっと作れる前菜的なサラダ。
セロリも生バジルも味が強いので、
野菜のくさみが苦手な人にはあまりおススメできないかも知れません。。

まあ、セロリが余ってたので、という感じです。

セロリってなかなか一回では一本使い切れないですよね。
葉っぱの方とか特に。

でも、セロリはウマイです。生でも、炒めても。
特に炒めると、甘みと旨みが凄い出ます

漬物にしてもウマイですよね、きっと。

セロリって昔は、香料とか薬として使われていて
食用としては歴史は浅いそうです。

色んな食材が、昔は薬だったんですよね。

医食同源ですね。

セロリとバジルのミニサラダの、詳しいレシピはコチラのページにあります。

2011年8月11日木曜日

冷やしナス トマトソース Cool Eggplant With Tomato Sauce



夏にぴったりの、ひんやり茄子です。
和風であれば、茄子の揚げ浸しなどがメジャーですね。

とりあえずイタリアンな味付けです。

トマトと茄子が相性いいんですよね。料理でも良く一緒に
使われますね。

良く考えたら、茄子って、
和も洋も中も、行けちゃう万能野菜ですね。
やや洋でのイメージは弱いですが。

他にもあるのかな?

トマト。 中華ではちょっと弱いか・・。

キュウリ。 洋でのイメージがやや弱いか。ズッキーニさんがいるしね。

大根。 ほぼ日本かな・・。

あまり思いつかないもんですね。
そう考えると、茄子はなかなかいいとこ行ってるんじゃないですか。

そんな茄子のイタリアンなレシピの詳細は、このページに置いてあります。

2011年8月10日水曜日

フライドオニオン Fried Onion



粉チーズを以前紹介しましたが、
同じように、料理でのヘビーローテーション度が高い、
フライドオニオンです。

写真は、オランダのキューネ社のもの。

便利ですよね。とにかく。

まあ一種の揚げ物なので、カロリー的見地からは
あまり良くないんでしょうけれども。

でも最後にこれを振りかけると、っぽくなりますよね。
料理は、味だけじゃなくて、
見た目とか、温度とか、そういうのも大事だと思ってます。

そういえば、温度って、そこまで意識するものではないですよね。
冷めないうちに、とか程度ですよね。
逆に猫舌の人とかも居るだろうし。

僕は昔に、料理の温度感について考えた瞬間があります。

昔、よく家のそばのオリジン弁当で弁当を買って、
家で食べる事が多かった時、

「やっぱオリジン弁当うまいよなあ。コンビニとは違うよなあ・・」

と。でも何が違う(うまい)のだろうと考えた時に、
その秘訣は温度にある、と思いました。

店を出て、家について、実際に食べるまで、その間約5分。
それでもまだ、かなりのアツアツ感なのです。
しかも、コンビニ弁当を家でチンして、直ぐ食べるのとも違う温度感。
しっかり全体に熱が行き渡ってる。まあ実際に調理してるので当然なのでしょうが、

お弁当で、食べる瞬間にまだこれだけの熱さを保っているとは!
コレが美味しさの要素の大きな部分を担っているのでは、
勝手に思ってました(今でも思ってます)。

ラーメン屋でも、結構温度は違いますね。
熱すぎても実際辛いし。

奥が深いですね。ホントに。

2011年8月9日火曜日

殻つきエビのパスタ Pasta With Shrimp



殻つきエビのパスタ。

エビを使ったパスタは、よく作りますし、特に変わったものでもありません。

今回は、
テレビの男子ごはん(ケンタロウさんと国分太一さん)を見ていたら、
ビールに合うおつまみ特集、みたいなのをやっていました。

その中で、ガーリックシュリンプを作っていたのですが、
エビを殻のまま、はさみで背開きにして、ざっと炒める。
というのを作ってました。

「殻つきのエビを背開きで」

この部分に(なぜか?)反応してしまい。
その日の夜に、パスタにしてみました。

はっきり言って、ウマイ!

殻のまま炒めて、オリーブオイルに、
にんにくとエビのエキスをたっぷり移す為、
案外濃厚な風味になります。

これは完全に店を超えたなあ(レストランの方スイマセン!)と
思いながら、自己満足に浸った夜でした。

普段の行動は腰の重い、僕ですが、

思い立ったらすぐ料理

この行動は早いですね。食欲とも直結してますしねw

このレシピの詳しい作り方は、コチラ