2012年1月7日土曜日

栄養 Nutrition


2012年

栄養にも気をつけて行きたいですね。(唐突ですが)

一応、家で作る料理は野菜を多めには意識してますが、
外食も多いし、全体的に見た時の栄養バランスが良いかどうか
も若干怪しいところではあります。

でも、

やっぱり家で作るときは、食べたいもの優先。
試したい料理レシピ優先。

しょうがないか。

ちなみに、よく考えると、好きな食材はある訳で、
そういう食材はどんな栄養があるのか、

ちょっと気になりますね。

そういう訳で、自分のヘビーローテーション食材の栄養を調べてみました。

エビ

最強。そうとう喰った。まだまだ喰らう。

海老100gに20g以上のタンパク質。
あとはタウリンが含まれています。
タウリンにはホルモンの分泌を良くしたり、
コレステロール系の胆石をとかす作用や、血圧の調整、
強心作用などもあると言われています。

ふむ。良さそうですね。高タンパク低脂肪の優れもの。


ニンニク

禁じられたら、革命。先頭に立ってもいいです。
もう料理を自分で作ることはないでしょう。

野菜では大変珍しくタンパク質が多い。
 アリシンと言う匂いの成分が脂質と結合して
ビタミンEと同じ様な働きをする脂質アリシンとなる。

タンパク質あるんだ。野菜なのに。
豚肉と相性が良いというのは、良く言われますね。

余談ですが、

ウチの親父は学生運動世代で、親父もバリバリの学生運動を
していたようですが、昔話の武勇伝(?)で、

寒い冬に暖房も無い時に、仲間達と、にんにくを生で齧ってたそうです。
そうすると、数分で汗が吹き出てきて、寒さも吹き飛ぶそうです。
ふむ。ノーコメント


ズッキーニ

大好き。使うだけで様になる。ズッキーニ。もっと安くなって。

βカロチンの吸収率をUPさせ、体の免疫を強化し、
風邪の予防や粘膜の保護に効果。
ビタミンBが血液の循環をよくし、体に溜まった余分な水分を排泄。

キュウリみたいなもんだと思ってたので、正直栄養はあまり
期待してなかったですが、まあ良さそうです。


トマト

良いに決まってますね。

ビタミンA、Cが豊富なほか、ビタミンH、Pといったビタミン類を多く含む。

まあ、トマトは良いですよね。



という訳で、良く料理に使う、自分の好きな食材の代表
エビ・ズッキーニ・ニンニク・トマト

を見てみました。


まあ、だからどうだって、話ですが、

自分の好きな食材の栄養を意識すると、
料理したり、レシピ考えたりするのも、
より楽しそうです!

感謝。

0 件のコメント:

コメントを投稿