2011年7月31日日曜日
レッドサラダ Red Salad
レッドサラダ。
以前、グリーンサラダというのを、紹介しました。
ふっ。なんて安易なネーミング。
でも、ネーミングのイメージからレシピを考える事も結構あるんですよね。
赤系の野菜を使ってサラダを作ろう、と。
紫キャベツがポイントですね。
なんか、居酒屋とかのメニューもそうですが、
料理のネーミングって、大事ですね。
色々形容詞とか付けるとちょっと目を引いたり。
「旬の焼き野菜のマリネ」
「絶品!トロットロのモツ煮こみ」
とか。適当に言いましたけど。
沢山ある情報から、一歩抜け出すには言葉は大事だなあ。
今回のサラダのレシピは、コチラのページに置いてあります。
2011年7月29日金曜日
ビールとレシピ Beer And Recipe
ビール。僕の大好きなものの一つ。
写真はインドネシアのBINTANGですね。
バリでは、Tシャツもいっぱい売ってましたし、着てました(主にオーストラリアの方たち)
ビールは世界の色々なブランドのものも美味しいですよね。
この間タイ料理屋さんで飲んだ、Tiggerビールも凄い好きでした。
タイのビールかどうかはわかりませんが、アジアのビールですよね。
もちろん、ドイツビールやベルギービールも最高ですね。
昔、ベルギーのビールで、陶器の壺みたいのに入っているものが
あったのですが、思い出せない。webで検索しても出てこないので
今は無いのかなあ。たぶんホワイトビールだったような。
凄く美味しかった記憶があります。
ビールをつかったレシピも結構ありますね。
カレーに入れたり、牛肉を煮込んだり。
肉との相性は良さそうですよね。ワインは普通に使う訳だし。
実はカレーの隠し味としてビールを試した事がありません。
結構カレー作ってるけどなあ。
チョコレートとか、コーヒーとか、ヨーグルトとか、フルーツとか
色々試したことはあるけど、ビールはまだ無かったかも。
作りながら、ガポガポ飲んでるから、逆に入れる発想にならないのかなw
こんどやってみよう。(そればっか)
2011年7月28日木曜日
ミネストローネ冷製パスタ Cold Pasta With Minestrone
ミネストローネ、というか、
ミネストローネ的なソースで作る冷製パスタですね。
野菜は賽の目に切って、たっぷりと。ズッキーニやにんじんやパプリカを
使ってます。
見た目的にも、僕には珍しく、男っぽいパスタではないですねw
ミネストローネと言えば、
僕はあまりスープを料理では作りません。
食べるのは好きですが。
SoupStockTokyoのカタログとか見てると、どれも美味しそうですよね。
ちなみに、SoupStockの意味が、「出汁」だという事を
最近しりました。。。 そうなんだ。
普段なかなかチャレンジしないけど、
やってみたい料理はやっぱりありますよね。
レシピ創作としても燃えます。
・スープ
・肉味噌などのベース(以前の記事で書きましたね)
そして、もう一つ興味があるのが、
野菜のピクルス
材料や漬ける時間、調合するスパイスなど
やりだしたらハマりそう。。
パスタのレシピはコチラのページに、格納してあります。
2011年7月27日水曜日
画像の加工 Image Processing
色々なサイトなどで、画像の加工とか補正とか、合成とか、
遊べるサービスが沢山あります。
iPhoneアプリのinstagramなんかも人気ですね。
そんな訳で、料理写真を加工したらどうなるか?
まず上記の
トマトクリームのフェットチーネ Fettucine With Tomato Cream
加工は「エアブラシ」です。ディルの残り具合が良い感じですね。
写真の元はコチラです。
続いて
牛肉とズッキーニのカルパッチョ Beef Carpaccio With Zucchini
こちらは「シルクスクリーン」加工。
悪くないですねえ。
元画像はコチラ
さらに・・。
パンチェッタのフェットチーネ Fettucine With Panchetta
加工は「ガッシュ」
ガッシュって何ですかねww
元画像はコチラ
どれも、元の画像と比べると面白いですね。
料理の盛り付けも一生懸命、美味しそうに努力してるので、
アートっぽくすると、また良いですね。
っていう一人遊びでした。
2011年7月26日火曜日
男の料理 Man Cooking
男の料理。
最近、男性の料理が少し注目されているようです。
コンビニでも、「男子食堂」とか「料理男子」とか専門雑誌が
目につくようになりました。
僕が料理をする(好きになる)きっかけは、
料理家のケンタロウさんでした。彼のレシピ本を買って、
「いい感じだなあ。俺にもできそうだなあ」と思い、少しずつ料理をするように
なりました。きっかけは大事ですよね。感謝。
今でも、テレビの「男子ごはん」は良く見ています。
他にも、コウケンテツさんとかも有名ですね。イケメン料理家ってやつですね。
シンプルですが、御洒落で、やっぱり参考になるものが多いです。
今後は、定年後のシニア層のオヤジ達にも、料理が一つの趣味として
ますます広がるのでは、と思ってます。
①男性は凝り性傾向が強い。
②奥さんが喜ぶ(美味しければ)
ウチの親父も、仕事からやや引いた後、料理を作ったりしてたみたいです。
母親は、「健康に気をつかうようになるし、ボケ防止にも良さそうだわ。ふふ」
と喜んでおりました。
確かに、いい事かも。
ちなみに、冒頭の写真は、
ブロンディ(Blondie)という漫画のカットです。
子供の頃、親が好きだったため、日本語版の漫画が家にありました。
1950年頃の漫画で、アメリカの中流家庭のドタバタを描いた、
日本で言うところのサザエさんですね。
この漫画で、
冒頭の写真の、ダグウッド(夫・父親)が、良く料理をします。
妻のブロンディに、振舞ったり、自分の夜食用として、アメリカンサンドウィッチを
作ります。(当時本当に美味しそうに見えた!)
その時の決めゼリフが、大体、
「軍隊の飯が旨いのは、男が作るからさ!」
でしたねww
まあ、僕は女性に敬意を払うタイプなので、たぶん言いませんw
でもこのセリフはちょっと好きです。
2011年7月25日月曜日
すりおろし蓮根ごはん Lotus Root Rice
蓮根をすりおろして、ペースト状にして、麦ごはんへ。
ふんわりと優しい味。
たまにはいいですね~。こういうの。
趣味的な料理だと、どうしてもパスタとかカレーとか、
そういうジャンルのものが多くなってしまいます。
あと創作系ですね。まあこれも創作系の部類ではありますが。
蓮根は美味しいですね。子供の頃はまったく興味ありませんでしたがw
薄く切って素揚げして、レンコンチップスも美味しいですね。
蓮根が美味しいのも、もちろん良いですが、
「蓮」も昔からカッコイイ(?)ものでもありました。
Rock好きだったので、90年以降くらいに、ミュージシャンのTATTOが
自然モチーフ(植物とか動物とか)になって、
それはそれでカッコイイなあ、と思ってました。レッチリとかそうでしたね。
その前は、L.Aメタルとかが全盛で、
炎に包まれた髑髏とか、十字架とか、アメリカンオネーチャンとかw
それもカッコいいですけどね。
蓮の葉はよくモチーフで使われますよね。
英語のLOTUSも良いですね。字面も音感も。カフェもありますしね。
でも今回紹介したレシピは、健康和食ですねw
朝ご飯とかに良いかもしれません。
レシピの詳細は、コチラのページにあります。
2011年7月22日金曜日
冷辛肉麺 Red Cool Chili Noodle
アジア風味の冷たい麺
この辺りのメニューは、なかなか外食でパッと食べられません。
作っちゃった方が早いよね。
と言うわけで、一品。
ポイントは冷たくて辛い事。
もう一つは、麺に、ちゃんぽん用の麺を使っているところです。
通常であればラーメン用の麺を買うところですが、
なぜかこの時は、もう少し歯ごたえが欲しく、
ちゃんぽん用の麺にしました。
正解(?)でした。 やった。
色々便利ですなあ。最近は。
「世の中でで便利になった」
っていうと、
通信や交通、家電やデバイス、医療あたりが注目されがちですが、
食べ物の充実進化も、なかなかのものですよね。
ちなみに、外食産業の中で、
ここ10~20年位で、最も進化したのはなんだろう?
やっぱりラーメン業界かな。
ガキの頃はラーメンっていったら、中華料理屋の醤油ラーメン(中華そば)か
味噌ラーメンしかなかったもんね。
ここまで競い合って、磨き上げ合うジャンルは他に思いつきません。
当然、今の日本のラーメンは、近々世界を席巻するでしょう。
サンフランシスコでは、今風のこってりラーメンのお店が流行っているそうです。
イチローさんも来る、みたいな事も流行に拍車をかけてるそうです。
なんかちょっと嬉しい。
今回紹介したレシピは、コチラのページに格納してあります。
2011年7月21日木曜日
牛肉とズッキーニのカルパッチョ Beef Carpaccio With Zucchini
牛肉とズッキーニのカルパッチョ。
ちょっぴり御洒落なおもてなし系の料理ですな。
見た目にも良し、ですが、味についても
ピンクペッパーが効いてます。
最近は、牛肉の放射能問題が出てきました。
汚染ワラとかが原因だとか。
これからも色々な食材とかで同じような物が
出てくるだろうなあ。
闇雲に反原発と思ってる訳でもないけど、
やはりトラブル時に、人知の制御を超えるものは
厳しいのだとも思う。
正直、電気の供給量の問題はクリアできる。
おそらく問題になるとすれば、コストなんだろうなあ。
特に一般家庭の電気料金というよりは、企業の競争力に関わる問題。
経済合理性の理由ですね。
でも今回の被害額考えたら、結局コストは飛んだし。
と、少し時事問題に触れてしましたが、
日々の生活では、ピンクペッパーの効き目に感心している
自分もおります。
大きな問題。答えの無い議論。
繰り返す葛藤。続く痛み。
ささやかな楽しみ。夢見る未来。
ちゃんと釣り合うかな。
まじめな記事になってしまった!なんだこれ。
今回のレシピの詳しい情報は、コチラに置いてあります。
2011年7月20日水曜日
えび餃子 Shrimp Dumplings
えび餃子。とは言っても本当の餃子ではありません。
えびに、カレー粉とマヨネーズを合わせたソースを塗り、
餃子の皮で包んで、カリッと焼いたものです。
ネーミングは、雰囲気ですww
僕の料理はその傾向強し。
でもこれ、結構旨いですよ。お手軽だし。
ビールのお供のおつまみに最高。
まあ、居酒屋メニューみたいな感じですね。
ちょうど二ヶ月前位(?)に、
居酒屋チェーンのモンテローザが、1900店舗達成記念の
キャンペーンを打っていました。おかずの星 というコンテストですね。
居酒屋メニューのレシピコンテストで、上位レシピは実際にメニュー化され、
お店に期間限定で出されるそうです。
ちょうど幾つか居酒屋メニューっぽいレシピも持っていたので、
数点投稿してみたりしてました。
前の記事でも紹介した、坦々風冷やし蕎麦とか、じゃがいもとドライカレーとか。
まあ、期待してる訳じゃないけど、こういうコンテストとかも面白いですよね。
折角なので、このコンテスト用に、一品作ってみたのが、こちら。
「ちょい辛!ベーコーン」
ですww
居酒屋メニューと言えば、コーンバターですね。大好きです。
このコーンバターに改良を加えたものです。
と言っても、
チリパウダーで、スパイシーにして、厚切りベーコンを多用しただけですが。
このコンテストは、実際のメニュー化が前提になっていて、
①1900店舗での実現可能性
②実際の販売が見込める
などが重要だそうです。
だから、あまり複雑なメニューや、居酒屋では頼みそうに無いものは
結局送っても意味が無いのですね。
で、上記を満たし、ちょっとだけ、オリジナリティをつけたものを考えました。
ネーミングも大事かと思い、ベーコーンにする為にベーコン多用にしました。
(今見るとちょっと恥ずかしいな)
でも酒の肴を考えるのは楽しいですよね。
まだ投稿期間だから、もう一品くらい考えようかなw
えび餃子やベーコーンのレシピは、コチラのサイトに置いてあります。
グリーンカレーうどん Udon With GreenCurry
前回の記事でも紹介しました、
グリーンカレーペースト
これを使った別レシピの紹介です。
まあ、アジア風のうどんなのですが、
平打ちのきしめんを使っております。
実はパスタでも、フェットチーネが好きなのです。
平打ちの麺って何かいいですよね。
蕎麦もやや平打ち気味のものを選んでいる気がします。
やっぱりカレーはいいですねえ。
ちなみに、本場インドでは、カレーという名の料理は無いそうです。
正確に言うと、
スパイスで、野菜や肉を煮込んだものの総称がCurryなのだそうです。
料理名というより、一個上の階層の名称だったんですね。
日本で言うと、「煮込み」とかですかね・・・。
まあ、いいや。
その時の気分で、
食べたいものを、
チャレンジして作って食べて、
それなりに美味しい事に感謝!
ささやかですが、それは幸せな事なのだと、
最近感じております。
料理の詳しいレシピは、コチラのページに格納してあります。
2011年7月19日火曜日
焼いた海老とズッキーニ Grilled Shrimp and Zucchini
焼いた海老とズッキーニ Grilled Shrimp and Zucchini
レシピ名は海老とズッキーニですが、この料理のポイントは、
ソース。 今回で言うと、グリーンカレーペーストを使用したものです。
市販の瓶で売ってるグリーンカレーペーストですが、
うまい!
レシピのブログを始めようとしてた時(5月くらいからタベラッテというサイトに参加してます)
は、カレー粉を使ったレシピ(もちろんカレーも)に特化しようかと考えておりました。
みんな、料理上手い人いっぱいいるし・・。特徴とかつけたほうがいいのかな?
なんて考えていました。
でもいくら好きとはいえ、そんなにカレー風味の料理作ってない。。
っていうか、パスタのほうが多い(やっぱし!)
まあ、でも話を戻しますと、
カレー味はやっぱり好きなのです。
タイ系のカレーを作るときは、
大体ココナッツミルクとカレー粉、及び各種スパイスでつくるので、
グリーンカレーペーストは使ってませんでした。
でもやっぱり美味しいですね。
特に、今回みたいに、ソース的に使うのが最近ハマりつつあります。
他にもいくつか作ったので、また後日紹介いたします。
焼いた海老とズッキーニのレシピはコチラに詳しく紹介しております。
2011年7月15日金曜日
グリーンサラダ Green Salad
グリーンサラダ。
何がグリーンサラダなの?
いや、別に。
なんか葉物をワシワシ食べたいときもありますね。
僕は個人的にセロリが大好きです。
と言う訳で、セロリの葉も一緒に、アボカドやマグロを加えた
ざっくりサラダです。
まあ男っぽいサラダではありますね。
実は、もう一つ重宝しているのが、
フライドオニオン。
コレを入れとけば、70%勝ちじゃないですかね。
子供の頃から考えたら、フライドオニオンってちょっぴり夢だったなあ。
という訳で今は使いまくり。
値段が、高いのか安いのか、冷静に考えてもよくわかりませんが、
美味しく頂いております。
詳しいレシピは、コチラのページに、置いてあります。
2011年7月14日木曜日
レッチリ Red Hot Chili Pepper
Red Hot Chili Pepper
Red Hot Chili Peppers では無いです。
でも、今年はサマーソニック( Summer Sonic )にも行くので、
レッチリのライブが見れるな。楽しみ。
話を戻すと、
唐辛子。 だから正確には Red Chili Pepper ですね。
さらに、七味唐辛子。
前に、食べるラー油が流行りましたね。
その後、去年の秋ぐらいだったのか、
生七味というのが、流行そう(流行った?)だったらしいです。
椒房庵 (しょぼうあん)という福岡のお店のものが有名みたいです。
これは旨そうですね。今更なのかどうかもわかりませんが、
食べてみたい。
個人的には食べるラー油の後には、
「食べる肉味噌」みたいのが、来るかなとも思ってました。
このあたりのものは、自分でも作れそうだし、ちょっと面白いですよね。
山椒を利かした甘辛の肉味噌などは、作ってみたら良さそう。
ごま油に、刻み葱(大量)・ニンニクみじん切り(大量)・青唐辛子輪切り
を加え、しっかり炒めたら、挽肉を加える。
甜麺醤とラー油で味付けをして、塩・コショウ・山椒で調整
水溶き片栗粉でとろみをつける。
冷ましながら、馴染ませて、さらに柑橘系の何か(ライム・レモン・酢橘あたり)
を少し加える。
で3日程寝かせて完成。
どうでしょう。
っていうか、お前やれって事ですよね。
今度やってみます。
雑な文章ですが、今回はこれにて失礼。
Red Hot Chili Peppers では無いです。
でも、今年はサマーソニック( Summer Sonic )にも行くので、
レッチリのライブが見れるな。楽しみ。
話を戻すと、
唐辛子。 だから正確には Red Chili Pepper ですね。
さらに、七味唐辛子。
前に、食べるラー油が流行りましたね。
その後、去年の秋ぐらいだったのか、
生七味というのが、流行そう(流行った?)だったらしいです。
椒房庵 (しょぼうあん)という福岡のお店のものが有名みたいです。
これは旨そうですね。今更なのかどうかもわかりませんが、
食べてみたい。
個人的には食べるラー油の後には、
「食べる肉味噌」みたいのが、来るかなとも思ってました。
このあたりのものは、自分でも作れそうだし、ちょっと面白いですよね。
山椒を利かした甘辛の肉味噌などは、作ってみたら良さそう。
ごま油に、刻み葱(大量)・ニンニクみじん切り(大量)・青唐辛子輪切り
を加え、しっかり炒めたら、挽肉を加える。
甜麺醤とラー油で味付けをして、塩・コショウ・山椒で調整
水溶き片栗粉でとろみをつける。
冷ましながら、馴染ませて、さらに柑橘系の何か(ライム・レモン・酢橘あたり)
を少し加える。
で3日程寝かせて完成。
どうでしょう。
っていうか、お前やれって事ですよね。
今度やってみます。
雑な文章ですが、今回はこれにて失礼。
エビと春キャベツのパスタ Pasta With Shrimp and Cabbage
春じゃないけど、春キャベツ。
まあ作ったのは春先だったので。
いつもは、クリーム系のコッテリとしたパスタが多い。
でもシンプルな味付けのものも美味しい。
粉チーズはやっぱり掛かっちゃいますけどねww
ま、バターも使ってるし。さっぱりではないのかも・・。
ただ、一つ言えるのは、
コッテリだろうが、さっぱりだろうが。
ビールは合う。
万歳!
ちなみに、驚き(?)の事実を一つ。
僕の大好きな、カレーとビールは合いません。
ビールの苦味がやたら強調されて、どうにもならん。
カレーもライス込みだから、そもそも白飯食べながらビールってのも
どうなのよ。って話もあります。
という訳で、エビと春キャベツのパスタはこちら。
レシピサイト タベラッテに置いてあります。
2011年7月6日水曜日
Snakefruit
Snakefruit
実の皮が赤褐色で鱗状になっているからである。果皮も鋭い刺に覆われている。大きさと輪郭は、熟したイチジクの実と似ている。
バリのヴィラで、ウェルカムフルーツとしてサーブされていたもの。
日本ではあまり見かけませんよね。
インドネシア系のフルーツなんでしょうね。
写真を見ていたらあったので、紹介します。
写真も綺麗にとれてます。
が、今気付きましたが・・・
喰ってねえ!
すっかりオブジェとしての視点でしか見てなかった・・・。
写真とか撮ってるけど、食べてない!
もったいない・・・。たべればよかった。。。
夜はbarで水タバコ。
不健康なものばっかり。
2011年7月5日火曜日
坦々風 冷やし蕎麦 Cool Soba
蕎麦。
旨いし、漢字の字面感もいいですね。
うどんももちろん最高ですが。
蕎麦 うどん そうめん 冷麦 ラーメン
よく考えたら、日本はなんて麺類が豊富なんでしょう。
普通1国1麺でしょ。パスタは種類が多いけど、太さとか形の違いだし。
そう思うと、独立ジャンルの麺がこんなにあるとは・・!
Japan is No.1 NoodleCountry!
これから暑くなる一方。
今年は特に節電とかありますしね。
体を冷やすカレーとかも良いですが、
ひんやり美味しくて、尚且つ燃焼系(唐辛子系)の辛い蕎麦です。
葱やミョウガも沢山入っているので、シャキシャキ美味しいですよ。
スープはやや冷まし程度ですが、蕎麦は冷水で〆てビシッと!
作り方も簡単ですよ。
詳しいレシピはコチラのページに収納してあります。
2011年7月4日月曜日
鶏肉と夏野菜炒め Chiken And Vegetable Stir-fly
作りたいものは食べたいもの。
食べたいものを作ります。
それは、料理軸だったり、材料軸だったり、色々ありますよね。
今回は、材料軸でのご紹介。
マッシュルーム・ズッキーニ・ヤングコーン
いかにも系の野菜たち。実際は夏野菜ってわけでもないですが、
そういうイメージだったりもします。
ヤングコーンって便利ですね。料理に、黄色を加えることができるので。
他に黄色を加えようとすると・・。パプリカの黄色かなあ。でもパプリカのほうが
料理は限定されますよね。味的に。
ちなみに・・・。
昔どこかで聞いた話。
なぜ、女性は男性より長生きするのか?
①メインの種族だから
②むしろ男が弱い、ついでにバカ
③食べたいものをつくっているから。
③について、
女性(主婦)が食事をつくる事が多い前提で、
その時食べたいな、と思うことは、体がその栄養素を欲している証拠。
つまり、何十年もかけて、女性は正しい栄養補給を行っている可能性あり。
旦那さんもリクエストを出すこともあるとは思いますが、基本的には
出てきた料理を食べることが多いのでは。
今日はなぜかトマトが食いたい。料理に加えといて。
っとか夕飯前にこまかく指定できないですもんね。
作る人は自由に調整できますもんね。
という訳で、食べたいものを作ります。
*激しく偏る可能性も高し!そこは気をつけないと。
このレシピの詳しい作り方等は、こちらのページに置いてあります。
ポルチーニ茸のリングイネ Linguine With Porcino
今回は僕の作った料理ではないです。
休暇でバリに行った時に食べたパスタです。
ポルチーニ茸のクリームパスタは僕もつくります。
なにせ大好物!
だからメニューにあった時、逆に頼んでみたくなった訳です。
出来上がりの風合いはもちろん僕が作るバージョンとはかなり違います。
エビが入っているところや、クリームソースが多いところですが、
一番のなるほどポイントは、「ケッパー」
良い感じに酸味が効いてる!これはゼヒ、パクリたいポイントですな。
ちなみに、僕の作ったポルチーニ茸のリングイネ。
こちらのページで紹介しております。
登録:
投稿 (Atom)