2012年4月23日月曜日

備忘録 Memorandum Record


最近、色々やろうと思ってることがやれず、

やれないだけでなく、すっかり忘れてってしまう。。。

まあ、大体必要に迫られているものじゃないから、別にいいんだけど。

忘れないように、ブログにもメモってゆこう。
まあ、それでも忘れるけどね。

まず、干し野菜を作ろうかと。

週末に天気の良い日があれば、簡単にできそうだし。

トマト・ズッキーニ・レンコン・しょうが・パプリカあたりですかね。

干し野菜ができたら、簡単なレシピを考えてみたいですね。

ドライズッキーニと、砕いたナッツと生ハムとかで、簡単なサラダとか。


あとは、調味料系を自分で作ってみようかと。

リスト。

梅味噌
わさび味噌
蜂蜜味噌
柚子味噌
アンチョビ味噌
マスタード味噌
山椒味噌

どれも料理に重宝しそう。

干し野菜と組合わせても良さそうだし。


来週は、どれか作るぞ。
忘れるな、俺。

2012年4月22日日曜日

CoCo 壱番屋 カレーラーメン Cocoihci-curry-ramen



CoCo 壱番屋 カレーラーメン

ココイチのカップラーメンですね。ついに出ちゃいましたね。
まだ食べてないけど、これは食べてみたい。。

ココイチは普通に好きですが、
旨いカレー屋さんも多い。でもこのココイチの二次展開は期待できます。

なぜなら、

ちょっと前に、家で鍋をしようとした時に、
スーパーに、鍋の素を買ってしまえという事になり、
鍋の素を探したときに、ココイチのカレー鍋用スープがありました。

他のメーカーのものもありましたが、ココイチが出しているのが
新鮮で、それにしました。

実際は、予想以上に美味しくて、その時の印象があります。
スパイスががっちり効いていて、本格的な味でした。
店のカレーもこんなにスパイス効いてねえじゃねえかww みたいな。

という訳で、今回も期待できそうです。

ポイントはスパイス具合ですね!

2012年4月20日金曜日

塩麹 Siokouji


塩麹

いまさらと言えばいまさらですが、流行ってますね。相変わらず。

ところが僕はまだ塩麹を食べた事がありません。

塩麹の作り方とか、塩麹のレシピとか、沢山紹介されてますね。

そのうち使ってみようと思っていたけど、未だに使えてません。
しかも、そもそもよく分かっていない。。

塩麹(しおこうじ)とは、麹と塩、水を混ぜて発酵・熟成させた、
日本の伝統的な調味料。
肉や魚を漬けると、食品中のデンプンやタンパク質が
糖やアミノ酸へと加水分解され、うまみが増す。
野菜や魚、バゲット等にかけてそのまま提供する場合もある。
スープやソースの隠し味に利用されることもある

だそうです。

でもこういう食材系の流行も色々あって面白いですよね。
次は何が来るんだろう。

今だと、ヨーグルトとか、グリーンスムージーとか
糀ジャムとかですかね。

ヨーグルトは水切りすると、クリームチーズみたいになるんですよね。
しかも脂肪分とかカロリーは五分の一だそうです。

でも水切りに12時間とか24時間とかかかるので、
水切りのヨーグルトを売って欲しいですよね。





2012年4月19日木曜日

豚ひき肉のペンネ Penne With Pork



ペンネ。旨いですよね。
でも大体、パッケージの茹で時間だと硬い。12分じゃねえじゃねえか。

なのでちゃんと茹でてます。15分くらいかな。

シンプルな味付けですが、フォアグラペーストを少し加えてあるので
美味しいです。

さあ、次は何作ろうかな。

春になったし、キャベツですかね!


とりあえず、このメニューのレシピはコチラに置いてあります。

2012年3月21日水曜日

【ビールの友】 ソーセージ揚げ Fried Sausage



ビールのつまみです。

ソーセージ揚げ、とは言ってますが、多目の油で、
巻いた餃子の皮がカリッとする程度に、揚げ焼きしたものです。

普段、家で料理を作るときは、
なるべく、加工品(ソーセージ・ハム)とかは使わないようにしてます。
そこまで健康を気にしてる訳でもないんですけどね。。

パスタにベーコンとかはたまにありますし。

でも、大振りのソーセージとか食べたくなりますよね。無性に。

なので、ビールのつまみ、と言い聞かせて作りました。
ぐう。やっぱり旨い。

今回は、揚げ油にカレー粉を加え、うっすらカレーの風味をつけながら
揚げてます。

小さめのウインナーとかで、完全に餃子の皮で包んでしまって
揚げても良さそうです。

そしてまたビールが進む。。


作り方はこちらに置いてあります。

2012年3月19日月曜日

北京ダック Peking Duck



北京ダック

この間、久しぶりに中華街に行き、ビールを飲み飲み、中華を食べてきました。

僕の好きな北京ダックも食べました。
(上の写真は今回のものではないです)

実は、好きというより、

現在、地球上に存在する料理の中で、最も美味しい、
と勝手に思ってます。

ま、好きなだけなんだけど。

たかが皮。されど皮。そして最強。

なんなんですかね。一体。

まあ、高価なものはあまり食していないので、

●旨い寿司(大間のマグロの握りとか)
●フォアグラ・トリュフ系とか
●その他高級食材系とか

何とも言えないですが、
僕はなぜか、北京ダックが、最も旨い料理だと思ってます。

ちなみに昔、接待で、鮭児のにぎりを頂いた事があります。
1万匹に1匹と言われてる希少食材ですね。高かったんだろうなあ。。

でも、北京ダック。

時々思いますが、
中国の文化って、本質的ですね。。

2012年3月16日金曜日

豚レタス丼 Rice With Pork and Lettuce



豚肉とレタスの丼ものです。
お酢を効かせた風味です。

レタスって、サラダも良いですが、火を通すと美味しいですよね。
油との相性も良しです。

ああ、ゆっくり3時間かけて、カレーでも作りたい。。
別に時間が無いわけでもないけど、
バタバタしていると中々ゆっくり作れませんな。

毎日料理を作っている世のお母さんはやっぱり凄い。

最近、外食もそれほどしていない。

つまり、コンビニ弁当とかが増えている訳ですね。。。
飽きますね。やっぱり。

コンビニ弁当買うなら、スーパーの弁当のほうが種類も多く、
安く、さらに時間帯によって値が落ちるので良いですね。

でも、駅から家の間にコンビニがあって、
スーパーはちょっとだけ歩いて。

そのちょっとがなぜかしんどい。。
しかもスーパー行くなら、作れよ、みたいな自己問答もあり。。


と、今回は、ゆるいテンションのまま終わります。

紹介したレシピは、コチラのページに詳しく載ってます。

2012年3月1日木曜日

カレーの価格帯 Price Range of Curry




久しぶりの更新です。

もうあっという間に3月です。。。。

カレー。

上のカレーは、CoCo壱番屋。そう、ココイチのカレーですね。

カレーって本当に旨いですよね。
ココイチは大好きです。トッピングできるし、最高です。
ちなみに、僕は、上の写真にもある、うずらの卵フライが大好きです。

うずらの卵フライなんて、これでしか食べないし。

ふと、よく考えてみると、
カレーの値段って本当にまちまちですよね。

僕が前に住んでいた駅の商店街には、
ココイチがありました。仕事が終わって、カレーでも食って帰ろうかな、
と、ココイチにいく事もあるのですが、

・・・が、

となりに、松屋があるのですね。

実は松屋のカレーもめちゃ旨いって知ってました?
しかも、380円なんですね。

ココイチは、色々トッピングとかしてると、800円とかになります。

じゃあ、松屋。でもないんですよね。

その分かれ目は完全に気分。
節約気味なら、松屋。高くてもいいから、うずらの卵フライを乗せたかったら
ココイチ。

なんか不思議ですね。

価格が安い・高い関わらず、カレーは旨い

ちなみに、僕の職場は、カレーの聖地、神保町にあります。

当然、有名店も多い。もちろん、旨い。

でも1400円くらいしたりするんですよね。

たまに食べますが、冷静になって考えると、高いですね。


ベストなコストパフォーマンスは幾らくらいなんだろう?


700円 クセになる欧風カレー

じゃがいもとかサラダは無くていいです。

カレーの中にキャベツとか野菜を使ってもらって。
ご飯は若干多目。
スパイスがっちり効いてて、食べ終わると軽く、汗がでる。

こんなのが、僕の妄想ベストです。


まあ、探せば、ありそうですけどね。

2012年2月14日火曜日

芽キャベツとトマトのグリル Grilled Cabbege and Tomato


出ました。芽キャベツ

苦味があって美味しいですよね。

ぼんやりスーパーで買い物中、芽キャベツを見つけ、食べたいなあ、と。

芽キャベツの大きさ感が、プチトマトと同じ事に思い至り、
このレシピメニューに。

シンプルだけど、良い感じじゃないですか?
自分で言っちゃうけど。

将来、飲食店(Cafeか居酒屋)をやるとしたら、
加えたいメニューです。
原価がちょっと高いかな。特に芽キャベツ。

でもいいですよね。

では、この詳しいレシピは、コチラからどうぞ。

2012年2月13日月曜日

あさりのカレーパスタ Curry Pasta


あさりのカレーパスタ。

いやあ、いつか作っちゃうかな、と思いつつ、
作りました。

カレー パスタ ハンバーグの組み合わせはガキの夢というか
男の夢というか。

うまいに決まってるものの、なかなか作らない領域ですね。

でも食べたかったので。

あさりとか使って、やや大人感をキープしつつ。。。。

今度は、大人のカレーハンバーグを作ろう。

どんな感じなのかな?

でも、普通にカレーの煮込みハンバーグ的にして、
とろけるチーズとか、いっちゃうんだろうなあ。。

まあ、喰いたいものを創りましょう。。

カレーパスタの詳しいレシピはコチラから

2012年2月12日日曜日

人参と大根のコチュジャン炒め Vegetable Stir-fly With Gouchujang



やっぱり野菜を食べないとですね~。

人参と大根。根菜をつかった料理はあっさり系の味付けになりがちですが、

たまには、濃い目の味付けでしっかりと。

ベーコンとコチュジャンが結構合うんですね。うまし。


そろそろ、新しい食器が欲しくなってまいりました。
特にかっこいい和食器が欲しいなあ。

あと、古いブリキとかアルミとかの中古的な食器が欲しいですね。
これはそれこそ、あまり売ってない。そもそもどういう所を
探したらいいのかもよくわからん。。

まあ、気長に探そう。

野菜炒めの詳しいレシピは、こちらのページに置いてあります。


2012年2月7日火曜日

タイ風鶏そぼろうどん Chiken Udon


久しぶりの料理レシピのアップです。

鶏のそぼろ(ひき肉)とスクランブルエッグをグリーンカレーペーストで
ざっと炒めます。

ピーナッツを砕いたものを加えたりして、アジア感ばっちりです。

麺はきしめんです。美味いですよね。

なんか忙しくて中々料理ができてなかったんだけど、
久しぶりに、キッチンでのんびりビールを飲みながら料理。

やっぱり楽しい。

なんなんでしょうね。

レシピを考えている時も楽しい。

もともと趣味の少ない僕にとっては良い楽しみです。

ちなみに、他の趣味は

・ゴルフ(でももう1年くらい行ってない。そろそろ行きたい)
・ウイイレ(サッカーのゲームです。ゲームというよりウイイレが好き)
・読書(これが一番好きですね。小説も雑誌も漫画も好きです)

昔はバンドやってたくらい音楽好きでしたが、最近まったく聞いてません。
不思議。なぜだろう

まあ、読書と料理はずっと続きそうですね。

なんか、一見暗いな。。まあ、明るくもないから良いんだけどw


今回のレシピはこちらのページに置いてあります。

2012年2月3日金曜日

美味しそうな描写のある本③ Book with the appetizing description ③


久しぶりに更新。

と思いきや、レシピでも無し。
つまり、料理できてないんですねえ。。。

そういうわけで、またまた美味しそうな描写のある本。

北方謙三、大藪春彦と続いて、馳星周。
ハードボイルドの系譜ですね。まったく。

ちなみに、今回の「長恨歌」は、不夜城シリーズの3作目。完結編ですね。

ここで紹介するのも、グルメとはちょっと違ったりするのですが、
描写とか設定という意味で、ご紹介。

主人公の劉健一(台湾と日本のハーフ)は、人の心を失い、悪鬼と呼ばれ
何を考えているか分からない孤独の男に。

その劉の唯一の趣味が「葉巻」
葉巻にのみ執着を見せ、自宅で大量の葉巻を保管・熟成しながら
一人楽しむ。

もう一人の登場人物、徐鋭(台湾人)は、台湾から取り寄せた高級茶
に取り憑かれている。

二人は師弟関係にあり、二人のヤクザな男の共通点として書かれています。

人物や背景に与える印象値として、とても効果的にこれが書かれています。

そういう意味で、描写も細かく、なんとも哲学的です。


お茶はともかく、葉巻を試してみたいなあ、と思わせます。
昔シガーバーが流行った時に吸った事はありますが、
その時はやっぱり良く分からなかったです。

普段タバコは吸うので、煙を肺に入れず、口だけでふかすのが
慣れない感じだった記憶があります。

しかし、食べ物や嗜好品というのは、人物設定に有効ですね。

そこに、意外性やエピソードを付け易くなりますもんね。

漫画とかだと、ドラえもんのどら焼きとかですね。
ルフィが大食いなのはちょっと違うか。



2012年1月25日水曜日

和風黒胡麻のパスタ Japanese Black Sesamum Pasta


 黒胡麻のパスタ。

一見、イカ墨パスタのようでもあり。

イメージは、ミートソースの和風版です。

鶏の挽肉を、黒胡麻・味噌・醤油・酢・バターをベースに炒めて(煮詰めて)
作ります。

これは、正直、旨いです。
深みがあって、今まであまり食べたことの無い感覚です。

が、一方で、これである必然性も良くわかりませんww

・・・ま、僕によくある傾向ですけどね。

なんとなく、うどんとかで、いくところをなぜパスタだったのか?

作る前に、細くて歯ごたえのある麺が良いと思い、
1.4mmのパスタを選びました。
ゆえにパスタだったのです。

全然正解だったと思います。

でも、なんだこのレシピw 感は若干あります。

料理って面白いですね。

詳しい作り方は、コチラにあります。

2012年1月24日火曜日

美味しそうな描写のある本② Book with the appetizing description ②



久しぶりに。

美味そうな描写のある小説を紹介します。

大藪春彦 「蘇える金狼

昭和のハードボイルドの代表です。
ちなみに、「野獣死すべし」も、主人公と設定が違うだけで

内容はほぼ同じ仕上がりですw


これがまた、ハードボイルドなんですね。

野心・野望を抱いたタフな主人公が、権力層の悪を追い落としながら
自分も悪の階段を上って行く。

という良いんだか、悪いんだか、という話です。

カッコイイんですが、主人公も終始悪い。

これは正直、読んだ時は衝撃でした。

主人公って、影があったり、悪かったりするものも、
背景とかその後の展開とかで共感していったり、するものですが、

この大藪さんのシリーズの主人公は、

悪いまま登場して、なんのつけいる隙を見せることなく、
悪いまま終了する。

・・・ふむ。徹底してるな。

最近では、馳星周の「不夜城」シリーズの主人公くらいですね。


話が逸れましたが、

この蘇る金狼では、

主人公は、大企業の権力を貪る上層部を喰う為に、
自分はサラリーマンのまま、体を鍛え、チャンスを窺います。

タフは主人公は、安アパートに住むものの、体力・知力・食欲・性欲
おいてMAXです。

主人公が、アパートに帰り、トレーニングをした後、
淡々と冷蔵庫から、ボロニアソーセージを取り出し、
1本を黙々と齧り、生タマゴ3個ほどを飲み干し、
バーボンで、喉と胃を軽く焼いて、

みたいなシーンがちょいちょいあります。

グルメな描写ではないのに、この原始的な表記が、
読み手にとってもとても食欲を刺激します。

ボロニアソーセージ齧りてえ、と思わせる凄さがあります。

ちなみに、ボロニアソーセージってどんなだっけ?
と思い、調べてみたら、

マイルドな食べやすいソーセージでした。。。。

・・あれ、イメージでは、サラミっぽい、ごついソーセージだったのに、
ずいぶん、サラダとかに使っちゃいそうな、ソーセージ。。。。

・・・まあ、昭和の時代にはタフな食材だったのでしょう。


やっぱし、男は食欲ですな!

2012年1月23日月曜日

鶏とキュウリの醤油マスタード炒め Chiken And Cucumber Fried Mustard



皆さん。知ってましたか。

醤油・マスタード・お酢の組み合わせで料理を作ると
めちゃ美味いです。

今回は、鶏肉とキュウリを炒めたものに合わせました。
キュウリも炒めると美味いんですよね。

普段だと、ズッキーニで行くところでしたが、
ちょっと高かったんで。。

でも、キュウリも十分美味いです!


お酢は美味く使うと本当に良いですね。

子供の頃は、すっぱい存在は敵でしたがww

今回は、知り合い達から炊飯器を頂いた事もあり、
美味い米に美味いおかずをあわせるべく、作りました。

最近の炊飯器は凄いですね。
米のが立って、とても美味しかったです。

最高。感謝。


このレシピの詳しい内容は、コチラのページにあります。是非参考にしてくださいませ。

2012年1月22日日曜日

赤だし風味の和風ドライカレー Japanese Curry


赤だし風味の和風ドライカレー

1月22日はカレーの日だそうです。普通のカレーとちょっと違った
感じをお求めであれば、是非どうぞ。

赤だしの渋みと、トロトロの角切り大根がたまりません。

和風のカレーというと、
蕎麦屋のカレー南蛮のカレーですね。

あれも旨い。

和風の出汁で、
豚バラとたまねぎ。小麦粉でトロミをつけるやつですね。


日本のアレンジ能力最強やね。


ちなみに、このブログでもいくつか他のカレーのレシピも紹介してます。
右のラベルのカレーを参照くださいませ。


このレシピは、コチラから。

良い、カレーの日を(?)

2012年1月19日木曜日

赤だし焼きそば Akadashi Yakisoba



赤だし味噌を使って、焼きそばです。

美味い。赤だし特有の渋みが最高です。

赤だしは美味しいですな。日本のデミグラスソースでございます。

僕は父が三重県の出身なので、
子供の頃田舎に行くと、味噌汁は赤だしでした。

普段家では普通の味噌でしたが、田舎ででる赤だしの味噌汁は
子供の頃から好きでした。

まあ、好みの分かれる味でもありますよね。

ちなみに、甘い白味噌も大好きです。

結局、味噌好き、って事でw

味噌も、コチュジャンも、甜麺醤も良いですね。


ちなみに、味噌と言えば、

味噌一」というラーメン屋も最高です。
あの深みのある味噌のスープは、毎日でも食べたいですね。
体にはちょっとキツそうですが。


今度も、味噌を使ってなんかレシピを考えよう。
ミートボールかハンバーグあたりでいってみます。

とりあえず、赤だし焼きそばの詳しいレシピは、こちらのページに置いてあります。


東京ゲートブリッジ Tokyo Gate Bridge



東京ゲートブリッジ

2012年2月12日に開通だそうです。

ハイテクだそうです。

橋のコンセプトは耐用年数100年を目指す橋梁だそうです。


・・・いつの間に。

こういうのって、いつの間にか作ってるんですね。
僕が知らないだけですかね。

江東区の出島と大田区の出島を繋ぐ橋。事業費1000億ですよ。


名所になって盛り上がる、というのは良いと思いますが、
ツッコミどころも多いですね。

・知らされてない。1000億

・耐用年数100年を目指す。 距離の問題はあれ、昔の石橋とかって凄い。

・東京ゲートブリッジ なんか、池袋ウェストゲートパークみたい IWGP TGB


まあ、いいですけど。


しかし、こういうもの作ってる、という事をこんなに知らないもんですかね。
僕の問題かな・・・・。

築地の移転問題とかは事象自体は知ってますが。

なかなか、情報を受けるっていうのは、難しいんですね。


レシピを紹介するブログなのに、料理をなかなか作れず、
こんな世相の文句ばっかり。くそう。


2012年1月17日火曜日

S.S.Tのビスクで濃厚エビ拉麺 S.S.T Shrimp Noodles


来ました。SoupStockTokyoの冷凍スープ
オマール海老のビスクを使用した、アレンジレシピの第2弾。

第一弾はカレーを作りましたが、今回はラーメンです。

濃厚な海老のラーメンって食べたいですよね。
なかなか食べれるラーメン屋も良くわかんないし。

これなら、簡単に濃厚な海老スープのラーメンです。

これは、やっぱり美味いです。
まあ、スープが既に激ウマなので、変なことしなければ
美味いのは当たり前ですな。

そういうわけで、作る際に気をつけたのは、

変に味を加えて、美味さを損なわないこと。
ラーメンに合うスープにすること。

でした。

まあ、醤油とダシを加えるだけで大丈夫でした。

とても満足な一品でございます。

詳しい作り方は、コチラから

2012年1月14日土曜日

そら豆のサラダ Broad Beans Salad



そら豆のサラダ。

そら豆。美味しい。が、凄い美味しいか、というとそこまででも無し。
安いか、そこまででも無し。

スーパーの野菜売り場においてそんなポジショニングをとるそら豆。
誰が、どういう時に、買うのか。

良く考えてみたら、不思議な存在ですね。

じゃあ、お前、なんでそら豆なんか使ってサラダ作ってんだよ。


・・・・と、改めて考えてみる。

そら豆を料理に使うようになったのは、割りと最近です。
安くもないし、絶対加えたい味でもない。

でも、そら豆。

思い出すのは、居酒屋メニューで、焼いたそら豆(房ごとで房がちょっと焦げてる感じ)
を食べる機会が、たまたま重なり、
そら豆、ありだなあ、と思ったことかもしれません。

じゃあ、何があり何だよと。

味は美味しいです。確かに。焼いたそら豆を塩で頂く。美味しいです。
でも、凄く冷静に言うと、枝豆の延長です。

でも、創作系居酒屋なんかで、焦がした枝豆は有りなわけです。

つまり、ちょっとお洒落な訳ですな。

たぶん、無意識的にも、そういうインプットがあった上で、

気付けば、こんなサラダを作ったりしています。


まあ、美味しいので良いですけどね。

このサラダの詳しいレシピはコチラのページにあります。

2012年1月13日金曜日

反動 Reaction



僕の食のルールはどうなのか?

ふと考えてみました。

「お袋の味」

正直、あまり思い入れは無いです

お母さんごめんなさい。でもこのブログを見る事も無いだろうから
書いちゃいます。

僕の子供当時(社会にでるまで)

・極貧でもないけど、けっして裕福ではなかった
・母は忙しく、料理のプライオリティは高くなかった
・親父の健康への気遣い20% キッチンの油汚れがやだ80%

などから、

炒めるレスな料理。濃い味付けゼロ。
インスタント食品もほぼなし。

つまり、限りなくあっさり(でも絶妙な美味しさがある、訳でもなし)


母がいない日に、父が料理をつくる日がありました。

そんな時、父は言いました。

「たまには男の料理を見せてやる。ウマイぜえ。内緒だぜ

普段禁止のバターをフライパンに投入。強火でがっつり肉を焼いてましたw

・・・・・美味かった。うう。ウマイよう。お父さんナニコレ。


中学生になり、
家でのカップラーメン禁止。でも食べたい。

そして、学校帰りに、コンビニでカップラーメンを食べに食べました。
当時流行っていた、辛いブームの一角、カラメンテ(という商品です)


子供って反発しますね。


良いものは残るでしょうが、禁止関連事項は、まず100%してみたくなります。


僕はいつか、

自分の子供が大人になった時、

「親父の作るパスタは、結局外で食べるより美味しかったよね」

と言われたい。

がんばるよ。待っててね。

2012年1月12日木曜日

ノンアルコールビール Non Alcohol Beer


アルコールフリーのビール。

ゴルフの後くらいに飲む事がありましたが、
先月、相当御世話になりました。

ビールを飲む事で、頭痛を引き起こす事があり、2週間ほど
アルコールを自粛しておりました。

が、もともとビール好きな僕は、飲みに行かない日でも、
家で数本は飲む生活でした。

でも、飲めば5分後に間違いなく、頭痛が襲ってくるとなれば、
さすがに飲めません。

という、訳で、家でも、飲み屋でも、ノンアルコールビールを飲んでおりました。

日本のメーカーは凄い!

十分美味い!

特に、キリンのフリーが一番美味いですね。


という訳で数週間ですが、相当量いかせて頂きました。

飲み屋で、いつものように、ノンアルコールビールを次々注文する様は、
端から見たら、変な感じだったろうなあw

やっぱりノンアルコールでもペース速いんだ。。みたいな感じですねw

2012年1月11日水曜日

S.S.Tのビスクで濃厚エビカレー S.S.T Shrimp Curry



S.S.Tのビスクで濃厚エビカレー

SSTは、SOUP STOCK TOKYOです。

濃厚なエビのカレーが食いたい。

・・・が、濃厚なエビの風味を出すには、有頭エビを使って、
それなりの手間をかけないといけません。

そこで、スープストックトーキョーの持ち帰り用
冷凍スープ 「オマール海老のビスク」を買い、

これをベースにカレーにしました。

楽ちん。美味い!

ま、当たり前か。素が相当ウマイので。

でも、たまには、こういうアレンジ系の料理も良いですね。
レシピとしてはどうか?というのはありますが。

スープが美味いので、あまり具は使わず、エビのみで。

一応、レシピはこちらに置いてあります。

2012年1月9日月曜日

生パスタでジェノベーゼ Genovese



ジェノベーゼ。

王道パスタの一つ。レシピ的には特に変わったところがある訳では
無いですが、

頂いた、小豆島の生パスタを使用しました。
オリーブを練りこんだもので、もともとパスタはグリーンです。

ちょっと細めで、腰があって、なかなかGOODです!

僕は小豆島の事を知らなかったのですが、
瀬戸内海の島で、オリーブの国内栽培の発祥の地なんだそう。

なるほど。良さそうな島ですね。


ジェノベーゼは僕はかなり好きで、
初めて食べたのは、結構大人になってからの気がしますが、
結構衝撃でした。旨いし、なにより洒落てる(?)


洒落てませんか?ジェノベーゼ。
味も見た目も名前もww
ズッキーニと同じくらい洒落てる。


このレシピはコチラのサイトに置いてあります。

2012年1月8日日曜日

組み合わせ Combination


今回は組み合わせ。

と言っても大した話じゃございません。


今ほど、テレビで「出没!アド街ック天国」を見ておりました。
街は、銀座数寄屋橋。ほう。

見ていると、例にもれず、グルメ関連の紹介が。
その中で、

フェアリースコーン : ホームフェアリーケーキフェア
ケーキのように、スコーンの上に、チョコやパウダーなどをトッピングしたもの

葛餅プリン : 船橋屋
プリンに葛餅を混ぜているそう。黒蜜ときな粉で

どっちも美味しそうでした。


新しいアイディアや、新しい商品は、組み合わせの妙によって
生まれることが多いですね。
まったくの新概念はグルメとかではもう出ることは少ないですしね。

特に、スイーツとかは新しいヒット商品とかのサイクルも早くて、
とても活発だと思います。

僕はあまり甘いものが好きではないので、スイーツはあまり食べませんし、
詳しくもないです。

でも、時々知る流行スイーツとかには、なるほど、と思わされます。

ちょっとした事なんでしょうけどね。

ラスクとかワッフルとか、海外でメジャーなものの上陸も多いですし、
スイーツ業界って面白いですよね。

僕も料理のレシピで、色々な組み合わせを試すのが好きです。

その中で良かったものを、ブログで紹介させて頂いているのですが、
組み合わせの妙がハマッた時は嬉しいもんです。

まだまだ、尽きることのない、楽しい趣味でございます。


あ、最後に、

マイケルとフレディ・マーキュリーの組み合わせ。スゲー。

2012年1月7日土曜日

栄養 Nutrition


2012年

栄養にも気をつけて行きたいですね。(唐突ですが)

一応、家で作る料理は野菜を多めには意識してますが、
外食も多いし、全体的に見た時の栄養バランスが良いかどうか
も若干怪しいところではあります。

でも、

やっぱり家で作るときは、食べたいもの優先。
試したい料理レシピ優先。

しょうがないか。

ちなみに、よく考えると、好きな食材はある訳で、
そういう食材はどんな栄養があるのか、

ちょっと気になりますね。

そういう訳で、自分のヘビーローテーション食材の栄養を調べてみました。

エビ

最強。そうとう喰った。まだまだ喰らう。

海老100gに20g以上のタンパク質。
あとはタウリンが含まれています。
タウリンにはホルモンの分泌を良くしたり、
コレステロール系の胆石をとかす作用や、血圧の調整、
強心作用などもあると言われています。

ふむ。良さそうですね。高タンパク低脂肪の優れもの。


ニンニク

禁じられたら、革命。先頭に立ってもいいです。
もう料理を自分で作ることはないでしょう。

野菜では大変珍しくタンパク質が多い。
 アリシンと言う匂いの成分が脂質と結合して
ビタミンEと同じ様な働きをする脂質アリシンとなる。

タンパク質あるんだ。野菜なのに。
豚肉と相性が良いというのは、良く言われますね。

余談ですが、

ウチの親父は学生運動世代で、親父もバリバリの学生運動を
していたようですが、昔話の武勇伝(?)で、

寒い冬に暖房も無い時に、仲間達と、にんにくを生で齧ってたそうです。
そうすると、数分で汗が吹き出てきて、寒さも吹き飛ぶそうです。
ふむ。ノーコメント


ズッキーニ

大好き。使うだけで様になる。ズッキーニ。もっと安くなって。

βカロチンの吸収率をUPさせ、体の免疫を強化し、
風邪の予防や粘膜の保護に効果。
ビタミンBが血液の循環をよくし、体に溜まった余分な水分を排泄。

キュウリみたいなもんだと思ってたので、正直栄養はあまり
期待してなかったですが、まあ良さそうです。


トマト

良いに決まってますね。

ビタミンA、Cが豊富なほか、ビタミンH、Pといったビタミン類を多く含む。

まあ、トマトは良いですよね。



という訳で、良く料理に使う、自分の好きな食材の代表
エビ・ズッキーニ・ニンニク・トマト

を見てみました。


まあ、だからどうだって、話ですが、

自分の好きな食材の栄養を意識すると、
料理したり、レシピ考えたりするのも、
より楽しそうです!

感謝。

2012年1月5日木曜日

ボロネーゼ・ピラフ Bolognese Pilaf



パスタの王道、ボロネーゼをピラフにしました。

シンプルですが、こういう、食べたいものを自由につくるレシピは
良いですな。自分で作る甲斐があります。

しかし、パスタも旨いが、米も旨い

今年の目標(?)は、
良い炊飯器を買うこと。

でも、良い炊飯器って高いんですね。
おどり炊きとか、羽釜とか、炭炊釜とか。

でも欲しいなあ。きっと飯旨いんだろうなあ。

そうしたら、最高に旨い卵かけご飯をつくろう。

ご飯にあう、シンプルおかずレシピ集をまとめます。きっと。

あと、納豆。

白金高輪にある「福わうち」という和食屋さんで、社長納豆というメニューがありました。
刺身+うに+たまご+薬味+納豆

最高(たぶん。飲み会だったので、頼みませんでした)

社長すな。


ちょっと濃い味。ボロネーゼピラフの詳しいレシピはコチラにあります。

2012年1月2日月曜日

アボカドオイル Avocado Oil


アボカドオイル

頂きました。ふむ。明らかに良さそうですね。

まだ料理には使ってないですが、どうしようかな。
ペロッと舐めた感じ、風味が強いです

ドレッシング的に使うのが良さそうですね。

折角なので、コレを活かしたレシピなんぞ考えてみたいけど
特に浮かばず。

普段なかなか自分で買わないものを頂くと有り難いですね。
感謝しつつ、色々試してみます!

後日なんかのレシピで登場するでしょう。

ちなみにですが、
アボカドオイルには、ペルシンという殺菌作用のある物質が含まれており、
人には無害だけど、ペットには有害との事。
なるほど。

あと食用油ってどういうのがあったかな?

グレープシードオイル
えごま油

なんかはすぐ思いつくけど。

味のイメージがわかんないので、なかなか買えないっていうのもありますね。
オリーブオイルとかは、たまに試食(?)とかできる店あるけど。

どっかで、いろんなオイルを一通りペロッてしてみたいですね。